2021年、熱く燃え滾るような夏にノイタミナ!
『ノイタミナ』ってどんな意味か知ってますか?
Noitaminaを逆から読んでみてください。Animation!
ノイタミナの意味を知ったところで、はじめましょう。
みなさん、アニメはお好きですか?
日本のアニメ文化は間違いなく世界に誇れますが、ノイタミナ枠で「連ドラのようなアニメ」というコンセプトで放送されたアニメの数々は、ドラマよりも面白い作品や実写化されたものなど多彩です。
今回は、ノイタミナ枠のアニメ2021夏に放送中の作品は?今見たいおすすめもご紹介!と題し、フジテレビ系列のノイタミナ枠で放送中の2021夏アニメや今おすすめしたい作品をお届けしていきます。
Contents
ノイタミナ枠のアニメ2021夏に放送中の作品は?
現在、ノイタミナ枠で放送されているのは『平穏世代の韋駄天達』(へいおんせだいのいだてんたち)です。
7月22日から放送開始され、現在4話までが放送されていて、全11話あるようです。
原作は『ヤングアニマル』に掲載中の連載漫画で、2021年5月からは同誌の漫画アプリ『マンガPark』で読む事もできるようになりました。
韋駄天(いだてん)とは、人間の姿かたちをしながら人間とは全く違う生き物です。
世界に生きる生物の思念が集まって生まれた存在で、自己認識で見た目の質量も変えることができるので散歩程度の感覚で世界中を走って移動する事ができる存在です。
圧倒的な速さおよび強さを持つ戦いの神々「韋駄天」が800年前に封じたはずの世界を破滅させる魔族が復活。
何事もなかった平穏世代を生き、これまでまともに戦ったことのなかった韋駄天たちと目覚めた魔族との壮絶な戦いがはじまります。
「平穏世代の韋駄天達」の作品詳細は?
【記事UP】#平穏世代の韋駄天達 朴璐美×緒方恵美インタビュー!…我らがどれほどこの作品を楽しんで演じているのかが伝わるはず…きっと(笑)。今夜第二話オンエア開始!#ノイタミナ
夏アニメ『平穏世代の韋駄天達』朴璐美&緒方恵美インタビュー | アニメイトタイムズ https://t.co/7UijaaIAoA
— 緒方恵美@8/14M’s BAR開催 (@Megumi_Ogata) July 29, 2021
『平穏世代の韋駄天達』は、自分が強くなる事しか頭にない、純粋に力を求めるハヤトという少年の韋駄天が主人公の物語です。
ハヤトは、自分が強くなることしか頭になくハヤトの力を引き出した韋駄天・リンの元で修行を重ねています。
そのリンは800年前に魔族を封じ込めた際の生き残りで、女性の姿をしている地球最強の韋駄天で、ハヤトの他にも韋駄天を育てています。
しかし、リンの韋駄天の育て方はかなり雑でひたすら叩きのめし続ける事で育てるというやり方です。
そんなやり方についていけてるのが、ハヤトでリンとの修行の中でメキメキと力をつけた韋駄天に変化しつつあります。
魔族たちもハヤトの秘めたる可能性を察知し、韋駄天たちを早めに抹殺しようと考えます。
『平穏世代の韋駄天達』は、800年前に封印されたはずだった魔族たちが蘇えり、再び封印すべく新世代の韋駄天たちが成長しながらバトルしていく物語です。
画的には、キャラクターもカラーもポップなイメージですが、内容的にはかなりエグいしグロい感じです。
『平穏世代の韋駄天達』に招集された声優たちがバランスが良い事も人気の一つみたいです。
アニメファンにとって声優はとっても大事ですよね。
漫画もとても人気ですが、アニメ化すると作品の世界観がまた違って見えます。
是非、動く映像と共に声優さんたちの演技を一度ご覧になってみてください。
「平穏世代の韋駄天達」視聴者の評判や口コミは?
【#ノイタミナ TVアニメ「平穏世代の韋駄天達」コラボ開催決定🎉】
大ニュースだよ!韋駄天 × 魔族 × 人類 のバトルロワイアル!?な
TVアニメ「平穏世代の韋駄天達」とのコラボイベントの開催が決定👣韋駄天?魔族…?一体どんなコラボになるのかとっても楽しみだね✨#DOAXVV #平穏世代の韋駄天達
— DOAX VenusVacation公式 (@doax_vv_staff) August 6, 2021
- 『平穏世代の韋駄天達』の口コミはこちらから
-
平穏世代の韋駄天達、〜〜なのが好きな人はハマる〜とか〜〜な人オススメ〜とかそういうのに当てはまる感じじゃないけどひたすらに面白いな……いやこれなんでこんなハマってんだろ……面白いからだな……
あえていうなら緒方恵美さんと石田彰さんの人外が聴ける。— じゃぐら (@juggler_MK) August 6, 2021
平穏世代の韋駄天達。
ポップにエグいしグロとかだめな人にはおすすめできないけど、人外(CV緒方恵美)からしか摂取できない栄養が必要な人は見たほうがいい。
ほんとに…緒方さん…何でこんなに人の形した人じゃないものが上手いの…?
人じゃないの??— 蟻喰 (@skskmoxom) August 1, 2021
平穏世代の韋駄天達
イースリィ(緒方恵美さん)
プロンテア(石田彰さん)
組み合わせ最高やなwww— 創作意欲に燃える🖌️🎨hinata🖼️🖍️(エヴァ好き) (@yz660oVQvPyK6Vp) August 6, 2021
平穏世代の韋駄天達、
少々ブラックとグロ要素あるけど面白いダズ!
色はダンガンロンパみたいで綺麗✨
色々と良い。(。-`ω´-)— カラメル (@Karamaru_imoken) August 4, 2021
平穏世代の韋駄天達ちょっとグロエグいけど気になるなぁ
色使い好き— ちゃさん (@OChanoko333) August 2, 2021
平穏世代の韋駄天達1話
自分的に声優がうわあっ!ってなる人達ばかりでめっちゃ良かった
作画もMAPPAだから安定してる
色彩とかは結構特殊でポップな感じだけど内容は割とグロまでは行かないけどまぁまぁだし、ラストはね、、
とりあえず続けて見よう— あゆ (@ayu___08__) August 8, 2021
アニメ版もまだまだ序盤の方ですし、原作もまだ進行中で最終回がありませんので、アニメ版の最終回でどんな風に終結するのかが楽しみです。
皆さん、絵面と物語のギャップも楽しんでいらっしゃるようでした。
バトルロワイヤルものなので、そういう感じが好きな方には十分に楽しめる作品でハマってる方も多いです。
主人公は人間の形をしてはいるものの、『韋駄天』という人間ではないものたちです。
各キャラクターを演じる声優さんたちにも魅了されているようですね。
漫画をアニメ化する際のギャップに関しても今のところマイナスな書き込みは見つかりませんでした。
『平穏世代の韋駄天達』の制作を手掛けているのは、MAPPAです。
大ヒットアニメ『呪術廻戦』や『進撃の巨人』も手掛ける制作会社という事で、原作ファンも安心して見れているようですね。
ノイタミナ枠のアニメで今見たいおすすめ作品は?

引用:https://noitamina.tv/archive/
日本のみならず、全世界で人気の『約束のネバーランド』もノイタミナ枠のアニメです。
放送時間帯ならではで、子供が楽しむというよりも大人が楽しめるダークファンタジーものが多いのもノイタミナ枠の特徴です。
これまで放送された作品が全てダークファンタジーというわけではなく、青春やサクセスが題材の作品など多彩です。
「連ドラのようなアニメ」なので、1クール3か月で10話前後(稀に2クールの場合もあり)というのも日本の一般的な連ドラと一緒ですね。
原作漫画はもっとずっと長かったりするので、アニメーション化するにあたり違和感なく話数をまとめられているのが凄いなと感じます。
ノイタミナ枠でアニメ化された作品は、実写化された作品が多いのも特徴的です。
それだけ、面白く人気がある作品が多いという事です。
ノイタミナ枠は2005年4月の『ハチミツとクローバー』からスタートし、今年で17年目になります。
『平穏世代の韋駄天達』は73クール目の作品です。
これまで、放送されたノイタミナ枠で放送された人気作品の中から、この夏におすすめしたい3作品を紹介していきましょう。
おすすめ作品①:バクテン!!
『バクテン!!』は、宮城県岩沼市を舞台にした、高校生男子新体操部の物語です。
東京オリンピック・パラリンピックに沸く今だからこそ見て頂きたい青春ストーリーです。
東日本大震災発生から10年が経ちました。
フジテレビとアニプレックス・イオンエンターテインメントが共同で被災地(岩手県・宮城県・福島県)を応援するプロジェクト「ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10…」の一環として制作されたのが『バクテン!!』です。
作品中の試技シーンは、実在する男子新体操のプロパフォーマンスグループや大学や高校の新体操部の現役部員が参加し、その実際の動きをアニメ化しています。
男子の新体操というとあまり馴染みがないですが、過去には男子新体操部を題材にした『タンブリング』というドラマがありました。
男子新体操は、女子の新体操とは違って宙返り等のアクロバティックな動き(タンブリング)が禁止されていません。
むしろ、タンブリングを取り入れた大胆な演技が必要となる競技です。
『バクテン!!』は、2021年の春クール、つまりは『平穏世代の韋駄天達』がスタートする直前に放送されていた作品ですが、放送終了後に劇場版『バクテン!!』の制作が発表されました。
この作品はダークな作品ではないですし、爽やかな青春モノという事で夏休み中に家族全員で楽しむ作品としてもピッタリな作品だと思います。
おすすめ作品②:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
【#10年後の8月】
あの花の放送開始から、10年。EDテーマ「secret base ~君がくれたもの~(10 years after ver.)」の歌詞内にもある“10年後の8月”となりました。
8/28㈯:ANOHANA 10 YEARS AFTER Fes.
9/5㈰予約推奨:10 years after BOXなど様々な展開を予定。
「#あの花」10周年をお楽しみに! pic.twitter.com/dV3S37mqDR— あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (@anohana_project) July 31, 2021
「♪君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望忘れない 10年後の8月 また出会えるのを信じて 最高の思い出を…」
このEDテーマだった『secret base ~君がくれたもの~』からも感じ取れるように、誰もがノスタルジックを感じるファンタジー作品です。
そして、2021年8月は歌詞の通り『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の放送から10年経った夏なんです。
作品の舞台となっているのは、埼玉県秩父市で劇中に登場する場所を訪れたくなったりしますが、そこはグッと我慢しましょう!
幼い頃に不慮の事故で亡くなってしまった幼馴染が数年経ってヒロインの幽霊として登場し、劇中に登場する若者たちの淡い恋や成長を描くファンタジーストーリーです。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、ノイタミナ枠のアニメの中でも安定した人気を誇るアニメです。
2015年には実写ドラマ化されて、ヒロインの幽霊は浜辺美波さんが演じました。
ドラマ版では、ほかに村上虹郎さん、志尊淳さん、飯豊まりえさん、松井愛莉さんなど今をトキメク若手俳優陣が演じています。
すでに10年前の作品ですが、どんな世代も懐かしんで楽しめる作品だと思います。
アニメ版、ドラマ版共におすすめしたい作品です。
おすすめ作品③:図書館戦争

引用:https://www.toshokan-sensou.com/
『図書館戦争』も、アニメ化されて10年以上が経過している人気作で、2015年には岡田准一さんと榮倉奈々さんで実写映画化されています。
原作は有川浩さんの小説『図書館戦争シリーズ』で、漫画化されアニメ化され実写映画化された作品です。
アニメ版はノイタミナ枠で放送され、2012年に劇場版『図書館戦争 革命のつばさ』も公開されました。
全国30スクリーンという小規模公開にも関わらず、興行収入2億円を突破しました。
作品の舞台となっているのは、当時は未来だった2019年の架空の日本です。
1998年に人権を侵害する表現を規制するための「メディア良化法」という法律が制定されたという設定で物語が進行していきます。
メディアへの監視権を持つのはメディア良化委員会と呼ばれる組織で、不適切とされた創作物は、執行機関である良化特務機関(メディア良化隊)による検閲を受けます。
この検閲の執行を妨害するものには、行き過ぎた武力制圧が行われ、情報が制限され自由も侵されつつありました。
この弾圧に対抗する為に立ち会がるのが公共図書館です。
図書館法に則り、「図書館の自由に関する宣言」を元に「図書館の自由法」を制定し、検閲を強行的に執り行う良化特務機関から本の自由を守るべく自主防衛の道を進む物語です。
ノイタミナ枠の歴代アニメを見る方法はある?
\#FOD✨#先行見放題✨/#ノイタミナ アニメ
『#平穏世代の韋駄天達』👣#FODプレミアム で#4を先行配信開始❗リンの戦闘力を知り、動揺する魔族たち💦
そんな中、オオバミ博士は…💀💥#FOD #見放題
#1 は #無料🆓@idaten_anime#朴璐美 #緒方恵美 #堀江由衣▼▼▼https://t.co/ixqgNznOb7 pic.twitter.com/SI89NkIwAU
— 【公式】FOD(動画も雑誌も見放題) (@fujitvplus) August 5, 2021
現在放送中の『平穏世代の韋駄天達』も、今回紹介した過去のノイタミナ作品も見てみたくなりませんか?
ノイタミナ枠で放送されたアニメ作品は、どれも人気作品なので各種VODサービスで視聴する事が可能です。
Amazonプライムやdアニメストアでも視聴する事が可能ですが、より多くのノイタミナ作品を視聴する為におすすめしたいのがFODプレミアムです。
ノイタミナ枠は、フジテレビ系列の番組ですので同じ系列のFODプレミアムで見るのが一番です。
ノイタミナ枠で放送されたアニメのほか、『のだめカンタービレ』や『テルマエ・ロマエ』などフジテレビ系で実写化された作品や、韓流ドラマとしてリメイクされた作品もFODプレミアムで配信中です。
韓流ドラマとしてリメイクされた作品は『のだめカンタービレ』や『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』があります。
アニメと実写版どちらも楽しんで比べられるというのもFODプレミアムの良さではないでしょうか?
\ノイタミア枠のアニメ動画が見放題/
▲初回登録で無料お試し期間が2週間▲
ノイタミナ枠のアニメをまとめ
この投稿をInstagramで見る
今回は、ノイタミナ枠のアニメ2021夏に放送中の作品は?今見たいおすすめもご紹介!という事で、現在放送中の『平穏世代の韋駄天達』をはじめ2021年の夏におすすめしたいノイタミナ枠のアニメを紹介してきましたが、いかがでしたか?
ノイタイナ枠は放送時間帯的にも大人が楽しめるアニメが充実しています。
アニメに登場するものを再現したアパレル製品や、キャラクターをイメージした香りアイテムなどのグッズがノイタミナアパレル公式サイトで販売中です。
色々なグッズがあって見てるだけでも楽しいですね。
ノイタミナアニメと共に暑い夏を楽しんで乗り切りましょう!