現在も韓流ドラマブームは止まる事を知りません。
今回は韓ドラ人気ランキング【恋愛編】最新のおすすめ胸キュンドラマをご紹介!という事で、韓ドラで絶対にハズす事ができない恋愛モノのドラマをランキング形式で紹介していきます。
20年前は、『冬のソナタ』に代表される悲恋の恋愛物語が主流でした。
現在は、ずいぶんと韓ドラも様変わりして多種多様なジャンルの面白い作品が続々と制作されています。
その中でも最新版として特におすすめな胸キュン作品をお届けしていきましょう!
Contents
- 今見るべきおすすめ胸キュン韓ドラは?【最新版】
- 韓ドラ人気ランキング【胸キュン恋愛編】トップ30
- 30位:ハベクの新婦
- 29位:あなたが眠っている間に
- 28位:嫉妬の化身
- 27位:椿の花咲く頃
- 26位:1%の奇跡 ~運命を変える恋~
- 25位:ボーイフレンド
- 24位:オー・マイ・ビーナス
- 23位:ドクターズ~恋する気持ち
- 22位:応答せよ1997
- 21位:力の強い女ト・ボンスン
- 20位:内省的なボス
- 19位:この恋は初めてだから
- 18位:あやしいパートナー
- 17位:花郎<ファラン>
- 16位:シークレット・ガーデン
- 15位:じれったいロマンス
- 14位:あぁ、私の幽霊さま
- 13位:運命のように君を愛してる
- 12位:主君の太陽
- 11位:雲が描いた月明り
- 10位:青い海の伝説
- 9位:サム、マイウェイ~恋の一発逆転~
- 8位:太陽を抱く月
- 7位:彼女はキレイだった
- 6位:相続者たち
- 5位:キム秘書はいったいなぜ?
- 4位:愛の不時着
- 3位:星から来たあなた
- 2位:太陽の末裔
- 1位:トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
- 韓ドラ人気ランキング【恋愛編】まとめ
今見るべきおすすめ胸キュン韓ドラは?【最新版】
『#コーヒープリンス1号店』U-NEXTで見放題配信中☕️#ユン・ウネ #コン・ユ #イ・ソンギュン #キム・ジェウク 主演💖
イケメンばかりのカフェに紛れ込んだ男装女子の恋を爽やかに描いたラブコメ決定版‼️😆#韓流見るならUNEXT #UNEXT #韓ドラ #GongYoo #KimJaeWook https://t.co/CTGnspvRaJ— U-NEXT韓流・アジア♥公式 (@watch_UNEXT_K) February 13, 2021
それでは、さっそく今見るべきおすすめ胸キュン韓ドラは?【最新版】という事でお届けしていきます!
その前に、勝手に殿堂入り!いう事で今見るべきという点を考慮して、『コーヒープリンス1号店』はランキング対象外とさせていただきました。
『美男ですね』もまた然り・・・。
日本における第一次韓流ブームといえば、『冬のソナタ』や『秋の童話』など四季シリーズをはじめとする悲恋がテーマのドラマが主流でした。
そして、『冬のソナタ』からたった5年でそれまでとは全く違うタイプのラブコメ作品が好まれた第二次韓流ブームがやってきます。
その第二次韓流ブームの先駆けとなった代表的な作品が『コーヒープリンス1号店』でした。
その後、グンちゃんの愛称で親しまれたチャン・グンソクさん主演の『美男ですね(イケメン)ですね』の大ヒットにより韓流ラブコメブームが加速していきました。
現在も韓流ドラマは人気で様々なジャンルの作品がありますが、やはり胸キュンなラブコメ作品が一番人気だと思います。
それでは、まず10位内にランキングした作品を一覧でご覧ください。
1位 | トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜 |
2位 | 太陽の末裔 |
3位 | 星から来たあなた |
4位 | 愛の不時着 |
5位 | キム秘書はいったいなぜ? |
6位 | 相続者たち |
7位 | 彼女はキレイだった |
8位 | 太陽を抱く月 |
9位 | サム、マイウェイ~恋の一発逆転~ |
10位 | 青い海の伝説 |
韓国ドラマはとても沢山あるので、10位内を決めるのもこれから紹介するトップ30を選ぶのもものすごく大変です。
一般的なランキングも参考にし、若干私の趣向も入りますが「今、見るべき!」というところに重きを置いて紹介していきたいと思います。
韓ドラ人気ランキング【胸キュン恋愛編】トップ30
【美男<イケメン>ですね】素敵な壁紙登場! http://t.co/gBXPyWy1
— MIJ「美男ですね」運営事務局 (@MIJ_hanryu) April 16, 2012
『美男ですね(イケメンですね)』からは早いもので10年経つんですね~。
このドラマが日本でも大ヒットし、グンちゃん(チャン・グンソク)ブームが巻き起こったのもこの頃でした。
ちなみに私はシヌ派です。
この作品のメインキャストは、チャン・グンソクさんを筆頭にパク・シネさん、ジョン・ヨンファさん(CNBLUE)、イ・ホンギさん(FTISLAND)でした。
皆さん三十路ですが、移り変わりの激しい韓国の芸能界で皆さん今も現役バリバリで活動されています。
イ・ホンギさんは先日、兵役義務を終え除隊したばかりです。
第二次ブームを牽引したラブコメの王道的作品として『美男ですね』も除外させていただきました。
まだ、見ていない方はぜひ見てください。
特に、現役胸キュン世代におススメな作品です。(年齢は関係ありませんw)
それでは、30位から順番に紹介していきましょう!
30位:ハベクの新婦
放送時期 | 2017年7月3日~8月22日 |
主要出演者 | ナム・ジュヒョク/シン・セギョン/クリスタル (f(x))/コンミョン (5urprise)/イム・ジュファン |
- あらすじ
- 水国の王に即位するために必要な神石を集めに人間界に降り立ったのは、ハベク(ナム・ジュヒョク)とその家来であるスリでした。
ところが神石を持つ神々の居場所がわかる座標も無くしたばかりか、備わっていた神力も無くしてしまったハベクは途方に暮れます。
そんなとき、神の従者であるソア(シン・セギョン)と出会い、彼女のかつての記憶を覚醒させるべくキスをします。
しかし、ソアは覚醒しませんでした。
水の国の神であるハベクは「神からキスをされるなんて光栄な事だそ!」と上から目線でしたが、人間界でよく知りもしない人からキスされるなんて
普通はあり得ない事だとスリに諭されます。
スリは人間界で暮らすため、ハベクを養うためにバイト生活をしています。
ハベクは他の神々を探し、コンタクトをとり神石を集めようとします。
ある時、ソアは何者かに命を狙われ屋上から落とされてしまいました。
咄嗟に水となったハベクは包み込むようにソアを助け、「だから私は神だと言っただろう!」と言いました。
ハベクに神力が戻ったと思ったのもつかの間、本当に神力が戻ったわけではありませんでした。
しかし、この出来事でハベクが神であるという事を信じたソアは自分の家にハベクを招き入れます。
ソアはハベクについてネット検索でいろいろと調べましたが、家来のスリによるとハベクはもう2,800年も生きているという事でした。この物語では、恋愛関係に発展する神:ハベクと人間:ソアの物語が描かれています。
この2人に関係する第3の登場により、ハベクが神力を失った経緯やソアが売却しようとしている土地に関する事が展開していきます。
常に上から目線のハベクとそれに負けないソアのやり取りがとてもコミカルで面白い作品です。
古典的ファンタジーが描かれた原作漫画を元に、スピンオフという形で現代劇に置き換えて制作されたラブファンタジー作品です。
神様と人間が恋をするという奇想天外な物語ですが、韓国俳優界のしお顔イケメン代表のナム・ジュヒョクさんを筆頭に、かなり個性的なキャラの神々たちが笑えます。
人間の女性として登場するシン・セギョンさん演じるソアと神・ハベク(ナム・ジュヒョク)との落ちてはいけない恋が描かれます。
29位:あなたが眠っている間に
放送時期 | 2017年9月27日~11月16日 |
主要出演者 | イ・ジョンソク/ペ・スジ/チョン・ヘイン/イ・サンヨプ |
- あらすじ
- 報道記者のホンジュ(ペ・スジ)は、悪いことを夢で見ると現実でも同じ事が起きてしまう予知夢を見ることに苦悩していました。
自分が仕事中に死んでしまう夢を見たホンジュはそれを回避すべく休職しています。
ホンジュの予知夢の正確さを知る母親も、ホンジュの身を案じて休職には賛成でした。
ある朝、ホンジュは見知らぬ男性を抱きしめている夢を見ました。
「これも現実になるのかしら?誰なんだろうと」思い、起きてリビングに行くと家のインターホンが鳴ります。
インターホンのモニターには、信じられない事に今朝、夢で抱きしめていたあの男性が映っていました。
焦ったホンジュはモニター越しに来訪を頑なに拒否します。
モニターに映った男性はホンジュの向かいの家に越してきたという兄弟の兄の方でした。
名前をジェチャン(イ・ジョンソク)といい、高校生の弟と2人暮らしのようです。
引っ越しの挨拶にホンジュの家を訪ねたにも関わらず、不躾な態度をとるホンジュに嫌な印象を抱きます。
その数日後、ジェチャンは事故からホンジュの命を救います。
ジェチャンもまたある時から予知夢を見るようになり、ホンジュが事故に遭う夢を見たジェチャンは未然に事故を防いだのでした。
正確には事故を体当たりで防いだので無事故というわけにはいきませんでしたが、ホンジュの命を救う事はできました。
お互いに予知夢の話を語り、ホンジュはジェチャンとなら夢を共有して未来を変えていけるかもしれないと思うようになります。
その後、ジェチャンとホンジュとそしてもう一人やはり予知夢を見るという警察官のウタク(チョン・ヘイン)が現れます。
3人がそれぞれの夢を検証しながら、未然に事故や事件を回避していくのですが、後半ではこの3人が予知夢を見るようになったきっかけや関係性が描かれていきます。
「国民の初恋」と呼ばれるペ・スジさんと出演作品すべてがヒットするというイ・ジョンソクさんの共演というだけではなく、『ピノキオ』や『君の声が聞こえる』の脚本家:パク・ヘリョンが手掛けた作品というだけでも注目されました。
予知夢を題材にした珠玉のラブファンタジーは、視聴者の期待通りの満足度の高い作品となりました。
2017年SBS演技大賞では主演2人の最優秀演技賞を含め、5冠を獲得しました。
今では主演を演じる事の多い、チョン・ヘインさんはこの作品を境に大きくブレイクした気がします。
『あなたが眠っている間に』を見る方法も要チェック!
28位:嫉妬の化身
放送時期 | 2016年8月24日~11月10日 |
主要出演者 | チョ・ジョンソク/コン・ヒョジン/コ・ギョンピョ/ソ・ジヘ |
- あらすじ
- お天気キャスターとしてディレクターからのセクハラ紛いの要求に屈しながら日々奮闘しているピョ・ナリ(コン・ヒョンジン)は、本当はアナウンサーを目指していました。
断れない性格のナリは、ディレクターに言われるがままに仕事でバンコクに行きます。
行きの飛行機の中で出会ったイケメンに明日の天気を尋ねられ、天真爛漫に「もし、天気予報が外れたらクレームの電話をください」と言いました。
バンコクで局の公募映像を撮る事になっていたナリたちは、現地で記者をするSBSの顔的存在のファシン(チョ・ジョンソク)に会います。
ファシンは、ナリがずっと片思いをしていた相手でした。
バンコクでナリは、ファシンのヘアメイクと衣装を担当します。
担当として着替えをさせようとファシンの胸を触ってしまったナリは、その感触に驚きを隠せません。
衣装が気に食わなかったファシンから追い出されてしまったナリでしたが、胸の感触がどうしても気になり怪訝に思うファシンをお構いなしに隙をみては、胸を触ります(笑)
挙句の果てにナリはファシンに「乳がんかもしれないから、婦人科で診てもらってください。恥ずかしければ私が付き合いますから」と言います。
ファシンは「俺は男だぞ!まだ俺の事が好きなのか!?」と全く取り合いませんでした。
しかし、ファシンはその後、交通事故に遭った事がきっかけで胸の検査を受ける事になります。
結果はナリが言った通りで、乳癌を宣告されました。
同じ時期に良性の腫瘍が見つかったナリは手術のために入院します。
すると、入院した部屋の隣のベッドにはファシンが!
バンコクから帰国後、ナリがキャスターを務める天気予報がハズれる度に電話がかかってくるようになりました。
それは、バンコク行の飛行機の中で出会ったあのイケメンでした。
このイケメンは偶然にもファシンの親友のジョンウォン(コ・ギョンピョ)でバンコクで出会ったナリに好意を持ちアプローチしていたのです。
乳がんの事から徐々にナリを意識するようになったファシンとその親友のジョンウォンがナリを巡って繰り広げる最高に笑えて最高にときめくラブコメディです。
コン・ヒョジンさん、チョ・ジョンソクさんという実力派の共演というだけでも安心して楽しめる作品です。
ファシン(チョ・ジョンソク)をずっと好きだったのはナリ(コン・ヒョジン)の方でしたが、久しぶりに再会した時にはナリはすっかり気持ちの整理がついていました。
ファシンの親友でもある紳士的な御曹司ジョンウォン(コ・ギョンピョ)の登場で、ナリに好意と持ったジョンウォンとナリ親密にが親密になりはじめた事で、嫉妬を覚えて取り乱すファシンの姿がコミカルに描かれています。
27位:椿の花咲く頃
放送時期 | 2019年9月18日~11月21日 |
主要出演者 | コン・ヒョジン/カン・ハヌル/キム・ジソク/オ・ジョンセ/ヨム・ヘラン |
- あらすじ
- ドンベク(コン・ヒョジン)は小学生の息子・ピルグを育てるシングルマザーです。
都会から引っ越し、オンサンという田舎町にやってきたドンベクは『カメリア』というスナックを開きました。
容姿が美しいドンベクは町の男たちの注目の的で、『カメリア』に入り浸る男たちの妻は新参者のドンベクを疎ましく思っていました。
閉鎖的な町で、なかなか馴染めないドンベクを救ったのは、町の女たちを取り仕切るトクスン(コ・ドゥシム)でした。
トクスンもまた夫を亡くしてから息子3人を育ててきたシングルマザーです。
シングルマザーの大変さをわかってドンベク手を差し伸べてくれました。
トクスンの末息子のヨンシク(カン・ハヌル)は、少年の頃から正義感に溢れ、悪い奴をみたら危険を顧みず突っ走るタイプの男でした。
その性格を見かねた周囲からの勧めで警察官になりました。
そのヨンシクは、ドンベクを初めて見た時に一目ぼれをし、息子がいるとわかってもドンベクにまっしぐらでした。
ドンベクは「息子と2人で生きていく事で精いっぱい」だと冷たくあしらうのですが、ヨンシクは全くお構いなしです。
さらにドンベクの元には、元恋人だったプロ野球選手のカン・ジョンリョル(キム・ジソク)が現れます。
カン選手はオンサンに住んでいた事があり、息子のピルグが所属する野球チームに指導に訪れました。
すでに結婚をして家庭を持っていましたが、かつて愛したドンベクの事をずっと忘れられずにいました。
ある日、突然ドンベクがカン選手の元を去ってから数年。
ピルグの年齢と別れた時期が合致する事から、カン選手はピルグが自分の息子ではないかと疑い始めます。
『椿の花咲く頃』は、2019年のKBS演技大賞では12冠を獲得し、第56回百想芸術大賞でもテレビドラマ部門で大賞を獲得した作品です。
日本では今のところNetfrix限定配信なので、他の作品に比べて視聴者が少ないと思いますがおすすめです。
主人公のドンベク(コン・ヒョジン)を巡りヨンシク(カン・ハヌル)とカン選手(キム・ジソク)が絡んだ恋愛ストーリーが発展します。
更に、オンサンの町で起こる不可解な連続殺人事件も同時進行で展開していくので、違うタイプのドキドキ感を同時に味わえる作品です。
恋愛というジャンルでもサスペンスというジャンルでも楽しめる作品です。
26位:1%の奇跡 ~運命を変える恋~
放送時期 | 2016年10月5日~11月24日 |
主要出演者 | ハ・ソクジン/チョン・ソミン/キム・ヒョンミン/イム・ドユン |
- あらすじ
- ソヒョングループの会長(チュ・ジンモ)を祖父に持つイ・ジェイン(ハ・ソクジン)は、財閥からは独立しているSHホテルのCEOです。
ソヒョングループでは、そろそろ後継者を決めたい状態でした。
会長はジェインに結婚して自分の後を継いでもらいたかったのですが、仕事人間のジェインには結婚どころか浮いた話すらありませんでした。
お見合いをしたところでオレ様キャラで恋愛に興味のないジェインが女性の相手をまともにするはずがありません。
ある日、会長は亡き妻の墓参りに行った先で、意識を失って倒れてしまいます。
たまたま通りかかった女性が助けてくれ、病院にも付き添ってくれました。
会長は自分の身分は明かす事なく、女性の世話になりました。
会長は、「この女性ならばジェインを変えてくれるかもしれない。」と思い立ちます。
女性と出会った経緯は伝えぬまま「ある女性と半年間交際すれば、ソンヒョングループと財産を譲るが、できなければそこまでだ」とジェインに交換条件を出します。
ジェインは早速、その女性に会いに行き祖父からの条件を説明し、協力を打診します。
女性は、小学校教師をするダヒョン(チョン・ソミン)という女性でした。
ダヒョンも自分が助けた老人とジェインとの関係を知りません。
一方的に協力を頼まれても、「自分にはなんのメリットもない」とダヒョンは交際を断ります。
玉の輿に乗れるというのに、それに飛びつかないダヒョンがジェインは不思議でした。
ジェインはダヒョンを説得するために、「望みをなんでも叶える」という条件を出します。
ダヒョンはどうせ無理だろうと思う条件を何個も提示しましたが、ジェインが全て叶えてしまい後に引けなくなりました。
そして、ジェインの「結婚は絶対にしない」という条件の元で半年限りの交際をスタートさせます。
いわゆる契約恋愛という形でお互いに最悪の印象からスタートです。
マイナスからのスタートなので、デートを重ねるうちに互いの良い部分に気づき始めます。
徐々に距離も近くなり、互いに本当に好きになりました。
オレ様キャラだったジェインとそれに負けないシッカリと自分を持つダヒョンが、まるで攻防戦のように繰り広げるラブコメディです。
2003年にカン・ドンウォンさんとキム・ジョンファさん共演の『1%の奇跡』のリメイク作品です。
主人公のイ・ジェインの役職など細かな設定は若干変わっていますが大筋のストーリーはだいたい同じです。
ただ、2003年版よりも2016年版の方が年齢制限の年齢が上がっています。
これは、ラブシーンがより濃いものになった為です。
大人の女性が見てキュンキュンするポイントが増えた感じです。
キス職人と呼ばれるハ・ソクジンさんのキスシーンにも注目してください。
25位:ボーイフレンド
放送時期 | 2018年11月28日~2019年1月24日 |
主要出演者 | ソン・ヘギョ/パク・ボゴム/チョン・ウソク/クァク・ソニョン |
- あらすじ
- あらすじを(コピペではなくオリジナル文、もしくはリライトした文章で)
主演を演じるソン・ヘギョさん、パク・ボゴムさんの12歳という年齢差での恋人共演という事で話題となりました。
ストーリーは韓国ドラマによくある格差恋愛がテーマになっていますが、この作品は年齢も立場も女性が上という設定です。
キューバ首都ハバナで出会い、互いの素性も知らないままに惹かれあうもののそのまま別れます。
帰国後、運命に引き寄せられるように再会するという絵に描いたような展開からスタートする作品です。
主演の2人のビジュアルもありますが、映像的にもキレイな仕上がりのドラマだと思います。
『ボーイフレンド』を見る方法も要チェック!
24位:オー・マイ・ビーナス
放送時期 | 2015年11月16日~2016年1月5日 |
主要出演者 | ソ・ジソブ/シン・ミナ/チョン・ギョウン/ユ・イニョン/ソンフン/ヘンリー |
- あらすじ
- ジュウン(シン・ミナ)は高校時代「大邱のビーナス」と呼ばれ、学校だけでなく他校の男子生徒からも憧れられる存在でした。
それから15年、弁護士として活躍するジュウンはストレスと不規則な生活から、激太りして昔の面影はありません。
高校時代から交際し、結婚を意識していたウシクからも別れを告げられてしまいました。
ジュウンは出張で乗った飛行機の中で倒れてしまい、ある男性たちに助けられます。
その男性とは世間には姿を公表していない、ハリウッドスターのトレーナーとして有名なジョン・キムことキム・ヨンホ(ソ・ジソブ)でした。
見た目も態度もクールなヨンホでしたが、実は傷ついている人を放っておけない性格でした。
面倒を見ている格闘技選手のチャン・ジュンソン(ソンフン)もアメリカでギャングたちに追われているのを助け、格闘技選手に育て上げました。
15年来の恋人に捨てられた上に、かつてビーナスと呼ばれたおもかげもなく不健康に太ったジュウンをヨンホは放置する事ができませんでした。
トレーニングしても一向に痩せないジュウンを詳しく検査すると、甲状腺機能低下症という病気である事がわかります。
ヨンホに食事も運動も管理され、ダイエット生活に励むジュウンは徐々に美しく痩せていきます。
普段はクールな鬼トレーナーとして有名なヨンホでしたが、努力家のジュウンに徐々に惹かれていきます。
ジュウンもまたヨンホの事が好きでしたが、ヨンホには隠された辛い過去があり中盤からはそちらのストーリーも展開していきます。
一人で辛い過去を抱え耐えるヨンホと、それを支えたいけどどうすることもできないジュウンの恋はどう動いていくのでしょうか?
日本では『ごめん、愛してる』で一躍有名となったソ・ジソブさん出演のラブコメ作品です。
最近は、ラブコメ作品にも多く出演するようになったソ・ジソブさんですが、ソ・ジソブさんのラブコメ作品を見た事がないという方に、まずこの作品をおすすめします。
スタイル抜群のシン・ミナさんは、本作で肥満の女性を演じるために特殊メイクで肥満キャラを演じています。
徐々にダイエットして「大邱のビーナス」へと戻っていく過程が面白いです。
23位:ドクターズ~恋する気持ち
放送時期 | 2016年6月20日~8月23日 |
主要出演者 | パク・シネ/キム・レウォン/ユン・ギュンサン/イ・ソンギョン |
- あらすじ
- 母親の死後、素行の悪かったヘジョン(パク・シネ)は、父親に見捨てられ祖母の元に預けられます。
ある日、祖母と住む家にジホン(キム・レウォン)という青年が下宿しにやってきます。
ジホンは元医師ですが、自分のミスから患者を亡くした事がショックで今は教師をしています。
ヘジョンの通う学校にやってきたジホンはヘジョンのクラスの担任を受け持つ事になりました。
ある日、街中で倒れていた妊婦を見かけ、偶然その場に居合わせたジホンとヘジョンが助けます。
これがきっかけとなり、不良娘だったヘジョンは医者を志そうと思うようになります。
ヘジョンは優等生のチン・ソウ(イ・ソンギョン)に勉強を教えてもらい暇さえあれば勉学に励むようになりました。
その結果、ヘジョンは数学で学年トップになります。
ソウはヘジョンにトップの座を奪われた事、担任のジホンと仲睦まじい事を妬み、ヘジョンを陥れようと掲示板に悪質な書き込みをします。
その事が原因でジホンは責任を取って退職する事になりました。
ヘジョンもトラブルに巻き込まれ散々な目に遭い、祖母は胃癌で入院するのですが医療ミスにより亡くなってしまいます。
ジホンがヘジョンを想い、手を差し伸べようとするも頑ななヘジョンはそれを拒み、教師と生徒という壁を越えぬまま2人は別れます。
ヘジョンは必死に頑張り医師になりました。
ジホンとの別れから13年後、立派な医師に成長したヘジョンとジホンは偶然の再会を果たします。
ヘジョンは自立した男性にも負けない女性へと成長していました。
元々、ヘジョンに気持ちのあったジホンは「お前が学ぶべきは、誰かに守られる事だ」と、教え子ではなく1人の女性として見ているという事をヘジョンに伝えるところから2人の恋愛が展開していきます。
若い頃から甘いマスクと優しい笑顔で人気だったキム・レウォンさんの大人の魅力がタップリとつまった作品です。
かつてはチェ・ジウさんの役柄の子供時代を演じ、子役時代から活躍していたパク・シネさんも気づけば立派な女性に成長しました。
パク・シネさんといえば『ピノキオ』も有名ですが、それに続いた作品がこの『ドクターズ~恋する気持ち』です。
それまでも『美男ですね』などラブコメ作品を経験していますが、『ドクターズ』ではグンと大人の女性を演じています。
キム・レウォンさんとのあま~いラブシーンに酔いしれてみてください。
22位:応答せよ1997
放送時期 | 2012年7月24日~9月18日 |
主要出演者 | チョン・ウンジ(Apink)/ソ・イングク/シン・ソユル/ウン・ジウォン(Sechs Kies) |
- あらすじ
- 2012年のソウルの町で釜山の高校の同窓会が開かれています。
その同窓会で誰かが結婚を発表するという話題から物語ははじまります。
ここに集まった30代の男女が高校生だった時代、1997年に時は遡ります。
当時18歳だったシウォンは勉強そっちのけでアイドルグループH.O.Tのトニー・アンに夢中でした。
シウォンの幼馴染のユンジェ(ソ・イングク)は、幼い頃に両親を亡くし兄のテウン(ソン・ジョンホ)と共にシウォンの両親に世話になりながら暮らしてきました。
幼馴染を越え、家族のように付き合ってきました。
ユンジェは勉強もできて運動もできておまけにイケメンなので、学校でも超がつくくらいの人気者でした。
しかし、ユンジェは、女には興味がないそぶりでいつもクールな塩対応。
いつからかユンジェの心にはいつからかシウォンがいたのですが、当のシウォンはアイドルに夢中でそれどころではありません。
ある日、親友のユジョン(シン・ソユル)がユンジェに告白した事を知ります。
困ったユンジェもシウォンに告白された事を告げ、どうすべきかを相談します。
ユンジェは、シウォンに「断れって言ってほしい」と事実上の告白めいた事を言うのですが、シウォンはピンとこない。
というか気づかないフリをするわけです。
シウォンにはユンジェと共通するジュニ(ホヤ)という男友達がいるのですが、実はジュニはゲイでユンジェの事を友達以上の気持ちで想っているという事を知っていたのです。
大学受験を終え、シウォンにやっと告白しようと思っていたユンジェでしたが、兄のテウン(ソン・ジョンホ)からシウォンが好きだと告げられてしまいます。
兄の気持ちも気になりましたが、ユンジェもずっと抱えてきたシウォンに抑えきれぬ想いを告白すします。
突然の告白にどうしてよいかわからないシウォンはユンジェに「友達でいよう」と言いました。
友達でいる事もつらかったユンジェは、大学進学と共に上京し何年もシウォンを避け続けました。
そして、冒頭の2012年の同窓会です。
シウォンは誰かと結婚し、現在、2人目の子供を妊娠中です。
シウォンはいったい誰と結婚したのか、そして結婚を発表するのはいったい誰なのかを過去を振り返り回想しながら展開していく面白い構成の作品です。
『応答せよ1997』は、3作全部外れなしと言われている「応答せよシリーズ」の第二作目の作品です。
『応答せよ1994』はコ・アラさんやユ・ヨンソクさんが出演し、『応答せよ1998』はヘリさん(Girls Day)やパク・ボゴムさんが出演している青春ストーリーです。
『応答せよ1997』は、主演のチョン・ウンジさん(A-Pink)やソ・イングクさんの他にも、様々な作品で活躍するイ・シオンさんや元INFINITEのホヤさんも出演しています。
日本でも人気のソ・イングクさんがブレイクするきっかけとなった作品でもあるので必見です!
この作品の主題歌で、ソ・イングクさんとウンジさんがデュエットした「All For You」も韓国で当時めちゃくちゃヒットしました。
21位:力の強い女ト・ボンスン
放送時期 | 2017年2月24日~4月15日 |
主要出演者 | パク・ボヨン/パク・ヒョンシク/ジス/アン・ウヨン |
- あらすじ
- 先祖代々女性だけに遺伝するという怪力の持ち主のト・ボンスン(パク・ボヨン)は、自分の利益のためにその力を使うと力を失ってしまいます。
その為、力を隠しながら生きてきました。
そんなボンスンの夢は自分のキャラが登場するRPGゲームを作り、ゲームの中で思い切り戦う事で、就活中です。
ある日、ボンスンの怪力ぶりを偶然目撃してしまった人物がいました。
オンソングループの御曹司にして、ゲーム会社のCEOを務めるミンヒョク(パク・ヒョンシク)でした。
ミンヒョクは脅迫犯に付きまとわれていたので、自分のボディガードにボンスンをスカウトします。
「もし犯人を捕まえる事ができたら企画開発チームに採用する」という提案をしました。
ミンヒョクの元でボディガードとして働く事になったボンスンですが、町で発生した殺人事件の犯人を偶然目撃してしまいます。
目撃者となったボンスンを幼馴染で警官のグクドゥ(ジス)は心配になり、警護する事になりました。
このグクドゥもボンスンの怪力の事は知りません。
ボンスンはミンヒョクのボディガードをし、グクドゥはボンスンの警護をするというちょっとおかしな状況になります。
ミンヒョクは幼い頃に力の強い少女に助けてもらって以来、強い女性に憧れていました。
そして、怪力の持ち主であるボンスンにも魅力を感じていたのです。
ボンスンはグクドゥにずっと片思いをしていました。
ボンスンを守るために登場したグクドゥの存在をミンヒョクは快くは思っていません。
そして、グクドゥも彼女がいたものの、幼馴染のボンスンを気にかけていてミンヒョクとボンスンの仲にやきもきしていました。
3人の恋の行方はどんな風に展開していくのでしょうか?
2021年、兵役を終え除隊したばかりのパク・ヒョンシクさんの代表作の一つです。
パク・ボヨンさんは韓国人女優としては小さめの158cmでキレイ系というよりもカワイイ系で男性に人気です。
身長185cmのヒョンシクさんとの身長差30cm以上のラブシーンは萌えポイントの1つです。
ジスさんも186cmありますので、大男に挟まれた小さな女の子が3人の中で一番力が強いという設定が面白いです。
パク・ボヨンさん演じるボンスンの双子の弟役で出演しているアン・ウヨンさんは、話題作に次々と出演しているバイプレーヤー的若手俳優なので注目してください。
本作では、双子の姉・ボンスンの怪力を治すために医者になった優しい弟のボンギ役で出演しています。
『ゴハン行こうよ3』や『ザ・バンカー』にも出演している俳優さんです。
20位:内省的なボス
放送時期 | 2017年1月16日~3月14日 |
主要出演者 | ヨン・ウジン/パク・ヘス/ユン・パク/コン・スンヨン |
- あらすじ
- 過去のトラウマから人と関わることが苦手になったファンギ(ヨン・ウジン)は、業界トップのブレイン広告の代表を務めていました。
社長室に籠るばかりかそこで暮らしているファンギの実態は、秘書を務めるキム・ギョリ(チョン・ヒョソン)ですら知りません。
唯一、ファンギの本当の姿を知るのは、親友で妹・イス(コン・スンヨン)の婚約者でもあるウィル(ユン・パク)でした。
ウィルはファンギとは正反対で社交的。
表向きはブレイン広告の代表という事になっていました。
しかし、ウィルの影でブレイン広告を成功へと導いていたのはファンギの手腕によるところでした。
ある日、ブレイン広告に元ミュージカル女優のロウン(パク・ヘス)が入社してきます。
とても明るいキャラですぐに誰とでも打ち解ける存在です。
しかし、ロウンがミュージカル女優をやめてブレイン広告に入社したのには理由がありました。
数年前に亡くなった姉の自殺の真相を確かめるためです。
ロウンの姉・ジヘ(ハン・チェア)は、以前、ブレイン広告の代表秘書として働いていました。
ロウンは姉の自殺が代表と関係があると思い、復讐するためにブレイン広告に入りました。
ファンギの父はいつまでも内省的で表に立たないファンギの事をどうにかしたいと思っていました。
強行的に表に出すために、ファンギに社内ベンチャーという形で仕事をすることを命じます。
今まで、籠ってきた社長室をベンチャー企業の拠点にされてしまったので、メンバーを部屋に入れるしかなくなりました。
メンバーとして選抜されたのは、これまで代表秘書をしてきたギョリと新入社員のロウンをはじめとした、ブレイン社内では戦力外とされていたメンバーです。
しかし、ファンギは彼らの隠れたポテンシャルの高さを見抜いていました。
ベンチャー企業の名前は「サイレントモンスター」で、ブレイン広告時代はウィルに任せきりだったプレゼンもファンギが行う事になります。
「サイレントモンスター」は、チームプレーでいろいろな困難を乗り越え快進撃を続けます。
対人恐怖症のファンギは、陽キャラのロウンの支えで苦手を徐々に克服すると共にこの2人は恋愛関係へと発展していきます。
そして、ロウンの姉・ジヘの自殺の真相も徐々に明らかになっていきます。
ヨン・ウジンさんと言えば『七日の王妃』も捨てがたいのですが、独特なキャラクター設定と胸キュンというポイントを優先し『内省的なボス』をランキングさせて頂きました。
自分以外の周りの人の気持ちを気にするあまりに、自分の部屋から出れなくなってしまったファンギ(ヨン・ウジン)。
めちゃくちゃ明るい女性のロウン(パク・ヘス)と関わることで徐々に苦手を克服し、大胆に男らしく変化していく姿にギャップ萌えします。
恋愛経験浅い設定だと思うのですが、ファンギとロウンの数々のキスシーンは必見です!
19位:この恋は初めてだから
放送時期 | 2017年10月9日~11月28日 |
主要出演者 | イ・ミンギ/チョン・ソミン/キム・ミンソク/キム・ガウン/パク・ビョンウン/イ・ソム |
- あらすじ
- ジホ(チョン・ソミン)は、ソウル大出身の高学歴女子です。
脚本家になりたくて企業には就職せず、薄給は補助作家として働き始めて早5年が経ちました。
補助作家として作家の家で半分住み込んでいるような状態です。
久々の休暇で、我が家に帰ると一緒に住んでる弟が彼女と昼間からエロい行為を・・・。
弟がデキちゃった結婚をする事になり、家賃を払っていたのはジホなのに父親に言われ、弟に家を譲り追い出される事になってしまいました。
住む場所を失ったジホに、友達のホラン(キム・ガウン)経由で彼氏のウォンソク(キム・ミンソク)の先輩がルームメイトを探しているという話が舞い込みます。
部屋の内見に行ったジホは、破格な家賃で快適な暮らしができそうな部屋だったので即決します。
ルームメイトを探していた家主は、ウォンソクの先輩の会社の社員でセヒ(イ・ミンギ)という独身男性だったのですが、貸す側も借りる側もお互いに同性だと思い込んだまま契約を交わします。
何度もルームメイトで失敗しているセヒは賃借人に対してとても慎重でした。
お試し期間を設け、しばらく同居してお互いに問題がなければ本契約に入るという条件でおためし同居をスタートします。
互いに生活リズムが異なるために顔を合わせる事もなく数日を過ごします。
セヒにとって今回の賃借人(ジホ)はごみの分別や愛猫の世話など全てにおいてパーフェクトでした。
ところが2人は初めて顔を合わせると、お互いに異性だった事をはじめて知ります。
当然、同居は回避するはずでした。
しかし、セヒはストレスを感じず一緒に暮らせる相手を見つけた事と、ローン返済には家賃収入が不可欠という事でジホにある事を言います。
「これから先、僕の事を恋愛対象として見可能性があるならば失格ですが、ないなら合格です」
しかし、ここでセヒの母親が登場し「交際関係にない相手と同居だなんてどうかしてる」と最もな意見を言います。
そりゃそうだと思ったジホは、セヒの家を出て仕事の作業室にいって夜を明かそうとします。
ところが、ジホがずっと片思いしていた助監督が酔って襲い掛かってきました。
どうにか逃げ出したジホは行き場がなくなり彷徨っていましたが、気が付くとセヒの住むマンションの前に立っていました。
それに気づいたセヒは唐突に「僕と結婚してくれませんか?」とジホに言います。
様々なトラブル続きで疲れ果て一刻も早く眠りたかったジホは思わず「はい。喜んで!」と答えてしまいます。
互いに自分の唐突な発言にびっくりしてすぐにそれらの言葉を撤回します(笑)
しかし、セヒには信頼できる同居人と親からうるさく言われない為の結婚が必要で、ジホは快適に住める場所が必要でした。
お互いに協力し合おうという事で、2人は家族をはじめとする周囲をだまして契約結婚をする事にします。
2人の間では細かく契約を取り交わし、いずれは離婚する事を前提にドライな関係での同居をはじめます。
そこから2人の関係性が徐々に変化していくのですが、とてもコミカルに時には切なく物語が展開していきます。
主演の2人だけでなく、その友人たちの恋愛や悩みも展開していくので面白いです。
本作では、屈託のないカフェ店員で登場したキム・ミンギュさんは2019年~2020年に放送された時代劇『揀択(カンテク)』にも出演し、注目されている若手俳優です。
イケメンで俳優ながら歌も上手いです!(ポイント高し)
チョン・ソミンさんは『イタズラなKiss〜Playful Kiss』や『空から降る一億の星』など数々のヒット作で主演を務めている女優です。
上の方で紹介した『1%の奇跡 ~運命を変える恋~』に出演する女優と同姓同名ですが、別人です。
同姓同名は韓国では度々あるのでご注意ください。
18位:あやしいパートナー
放送時期 | 2017年5月10日~7月13日 |
主要出演者 | チ・チャンウク/ナム・ジヒョン/チェ・テジュン/クォン・ナラ |
- あらすじ
- 地下鉄内で乗り合わせた、ボンヒ(ナム・ジヒョン)に痴漢と勘違いされ散々な目にあったジウク(チ・チャンウク)は敏腕検事でした。
ボンヒは新人弁護士で検察官の元で司法研修を受ける事になります。
担当検察官は、自分が痴漢呼ばわりしたあの検事(ジウク)でした。
ジウクは仕返しするように仕事を沢山振ります。
沢山仕事を振りつつも、その日はボンヒを気遣い早めに家に帰しました。
家に帰ったボンヒはコンビニに買い物に出かけますが、その途中で町中が停電になります。
家に戻ると、部屋に元カレのヒジュン(チャンソン)が血を流して倒れていました。
先日、元カレと別れたばかりだったボンヒはヒジュンを痴情のもつれから殺害したとして殺人容疑者となってしまいます。
ボンヒは、コンビニに行く前に窓から外を眺めていたのですが、実はボンヒの視線の先では殺人事件が起きていました。
目が悪いボンヒには何も見えてはいなかったのですが、殺害現場を目撃されたと思った犯人(ドンハ)は口封じするためにボンヒを殺しにやってきたのです。
運よくボンヒはコンビニに行き免れたのですが、代わりにたまたまやってきた元カレが殺害されてしまったのです。
命は助かったものの、当時停電中でコンビニのカード決済も行えず、店員もボンヒの顔を覚えていない上に道路の監視カメラも作動していなかったため、ボンヒのアリバイを証明し容疑を回避する事はできませんでした。
この事件の裁判には複雑な柵が絡んでいました。
この事件の担当検事となったジウクは、裁判でボンヒを救ってしまった事から検事局長ににらまれ、検事の職を追われる事になってしまいます。
正義感からボンヒを救ったものの、ボンヒのおかげで再び散々な目にあったジウクは「悪運だから二度と現れるな!」とボンヒにいいました。
ボンヒは自分で個人事務所を開き、弁護士をしながら自分が容疑者となった殺人事件の真犯人を探そうとしていました。
ジウクは悪縁だとボンヒを遠ざけながらも、無鉄砲で危なっかしいボンヒをいつも心配していました。
ある日、ボンヒが請けているストーカー事件で危険な目に遭うボンヒのピンチを救ったジウクは、ボンヒを事務所まで送ります。
ボンヒが事務所に戻ると「もし君が私を探し続けるのなら、私もお前を探す」という不気味なメッセージと共に、贈り物がありました。
ボンヒが車に忘れ物をした事に気づいたジウクがボンヒに電話をすると、再びボンヒがピンチに陥っていました。
「事務所に殺人事件の犯人が来たみたい。いや・・・まだいる」
ボンヒの言葉を聞いたジウクは慌ててボンヒの事務所に向かいますが、犯人は取り逃がしてしまいました。
経営難で事務所で暮らしているというボンヒを放っておけなかったジウクは、自分の家にボンヒを連れて帰ります。
ボンヒはジウクの事務所で仕事をする事になり、その事務所の二階にあるジウクの家でボンヒとジウクは寝食を共にする事になります。
ボンヒが容疑者となった殺人事件の真相と共に、ボンヒとジウクの恋愛も進行し、更に二人とも知らなかった過去の繋がりも紐解かれていきます。
チ・チャンウクさんといえば彫刻を彫って作ったようなイケメンです。
韓国だけでなく日本をはじめとするアジア各国で人気の俳優で、「アジアの貴公子」という代名詞をお持ちです。
美形すぎるためなのか、割とクールな役が多い中、本作ではクールなカッコ良さを保ちながら、かなりコミカルなキャラクターに挑戦しています。
すぐに殺害されちゃう役で2PMのチャンソンさんもお見逃しなく!
17位:花郎<ファラン>
放送時期 | 2016年12月19日~2017年2月21日 |
主要出演者 | パク・ソジュン/パク・ヒョンシク/Ara/ミンホ(SHINee)/V(BTS)/ト・ジハン/ソ・イェジ |
- あらすじ
- 新羅の時代の話です。
孤児だったムミョン(パク・ソジュン)は、親友のマンムンと一緒に養父の元で育ちました。
マンムンには生き別れになった父と妹がいて、会いたい一心でムミョンとマンムンは王京へと向かいます。
しかし、賊民が王京に入る事は禁じられていました。
24代王の真興王の彡麦宗(パク・ヒョンシク)は亡き王の後、7歳で即位しましたが実権を握っているのはその母のチソ太后(キム・ジス)が握っていました。
彡麦宗は王座を奪いたち者たちから狙われるので常に危険に晒されていました。
チソ太后の命で、彡麦宗はこれまで姿を隠して暮らしてきました。
ところが、父と妹を探しにやってきたマンムンが偶然、彡麦宗の顔を見てしまいます。
このことで、マンムンたちは兵士たちに追われることとなり最終的に斬られてしまいました。
ムミョンは持病の眩暈で倒れたのですが、マンムンは致命傷を負いました。
倒れたムミョンを連れ帰ったのは、たまたま通りかかった医師のアンジ(チェ・ウォニョン)です。
アンジ医師は実はマンムンの父親でした。
もう一人倒れていた青年が自分の息子であることに気づきましたが、手の施しようがないと事を悟ります。
息絶えたマンムンをその場に葬り、息のあったムミョンを家に連れ帰りました。
ムミョンはアンジ医師のおかげで一命と取り留め、アンジ医師の提案により息子のマンムン=ソヌとして生きる道を選びます。
その頃、チソ太后は貴族で構成される青年組織「花郎」を招集していました。
ソヌとなったムミョンはマンムンの敵を討つために花郎に志願します。
花郎にはジディと名乗る彡麦宗も志願しました。
こうして、貴族の息子たちを中心に構成された「花郎」が誕生します。
賊民の村で孤児として育ったムミョンことソヌには本人も知らされていなかった大きな秘密がありました。
実はソヌ(ムミョン)は孤児ではありませんでした。
父親は、チソ太后の実兄のフィキョン公でした。
本来は長男であるフィキョン公が王位を継承しますが、体が不自由だったために弟に王座を譲ったのです。
そしてそのフィキョン公には息子がいたのですが、命を狙われる身なので存在を隠すために賊民の村に預けました。
花郎には先王の息子である彡麦宗と、本来王位を継承すべき存在のソヌがいる事になります。
彡麦宗はこれまで隠されて生きてきましたが、自分が王となって世の中を変えたいと思っていました。
賊民としてきたソヌも国の在り方を変えたい想いは一緒です。
マンムンの件もあり彡麦宗の事は良く思っていませんでしたが、花郎として訓練を受けるうちに強い絆で結ばれていきます。
花郎として集められた青年たちは共に訓練を受ける中で、絆を深め国を変えようと一致団結していきます。
親たちの政治に翻弄されながらも自分たちの意思を貫いていく命を懸けた友情物語に大きく感動します。
最後に青年たちの友情ばかりをクローズアップして書いてきましたが、ここは恋愛もののランキングでしたね(笑)
ちゃんとLOVEはありますよ!
主人公のソヌのお相手として登場するのが、アロ(Ara)です。
アロはアンジ医師の娘で、本物のソヌ(マンムン)の妹です。
アロは貴族の父と賊民の母との間に生まれ、母親はすでに他界しています。
父であるアンジ医師を手伝いながら民相手に語り部としても活動しています。
語り部のアロと町で出会った彡麦宗は、アロに惹かれていました。
アロも王朝に招かれ花郎たちと深く関わる存在となります。
ソヌと彡麦宗は、王位だけでなくアロの事でもライバルとして戦う事となります。
こちらの恋の展開は『花郎』本編でお楽しみください。
ラブストーリーとしての胸キュンはもちろんのこと、イケメンがたっぷり揃いすぎていて全編キュンキュンしっぱなしの時代劇版イケメンパラダイスです。
花郎は西暦576年の新羅の真興王の時代にはじまり10世紀まで続いた青年組織制度です。
実際に集められた花郎たちが本作の出演陣のように美しい男性揃いだったかはわかりませんが、想像するとワクワクします。
花郎<ファラン>は、主人公の花郎たちだけでなく脇を固めている俳優陣もものすごく豪華です。
韓国ドラマを見る方なら良く見るバイプレーヤーたちばかりです。
という事で、イケメンばかりでなくバイプレーヤーにも注目していただきたい作品です。
16位:シークレット・ガーデン
放送時期 | 2010年11月13日~2011年1月16日 |
主要出演者 | ハ・ジウォン/ヒョンビン/ユン・サンヒョン/キム・ソンオ/イ・ジョンソク |
- あらすじ
- ロエルデパートの代表を務めるキム・ジュウォン(ヒョンビン)は、優秀な上にイケメンで付け入る隙もない人物でした。
ある日、従兄でスターのオスカー(ユン・サンヒョン)とイメージモデルの契約を更新させるための交換条件としてオスカーのスキャンダルを消す協力します。
撮影所に向かい、オスカーのスキャンダル相手を連れ出しましたが、連れ出したのは、女優の代わりにスタントをしていた女性でした。
女優の代役でスタントをしていたのはキル・ライム(ハ・ジウォン)という女性で、ジュウォンはその日からライムの事で頭がいっぱいになります。
その日からジュウォンはあの手この手でライムにアプローチするもライムは全く靡きません。
オスカーのファンだったライムは、ロエルデパートが企画した『オスカーとロマンチック旅行』という企画に当選します。
行先は済州島でしたが、それを知ったジュウォンも済州島に向かいます。
済州島で森に迷い込んでしまったジュウォンとライムは「神秘のガーデン」というレストランを見つけそこの店主にお酒をもらいます。
そのお酒を飲んだジュウォンとライムは、翌朝目覚めると2人は体が入れ替わった状態でした。
2人は体が入れ替わったまま元に戻る方法もわからずそれぞれに成り代わって生活する事になります。
しかしそれまでの生活とは全く違うために、それぞれに失態を起こします。
しばらくして、やっと元に戻れた2人は、それぞれの後始末に追われます。
周囲もしばしば様子が変わる2人に困惑します。
身分の違いすぎる恋愛に足を踏み入れたくなかったライムでしたが、徐々にジュウォンに惹かれていきます。
ジュウォンは相変わらずライム一筋ですが、ジュウォンの母親がライムとの仲を許すことはなく様々な圧力をかけてきます。
さらに、後半ではジュウォンがなぜライムに惹かれる事のかが、過去の出来事と共に明らかになっていきます。
2010年秋~2011年にかけて韓国SBSで放送された作品ですが、放送当時、最高視聴率37.9%を記録し社会現象を巻き起こしました。
主演はヒョンビンさんとハ・ジウォンさんです。
メインキャストで登場するユン・サンヒョンさんの他にもう一人、この『シークレット・ガーデン』で大きく羽ばたいたのはイ・ジョンソクさんです。
ヒョンビンさんといえば『愛の不時着』で共演したソン・イェジンさんと交際中であることが話題となりましたが、この『シークレット・ガーデン』の最終回には、ソン・イェジンさんが本人役のカメオ出演で登場します。
15位:じれったいロマンス
放送時期 | 2017年4月17日~5月30日 |
主要出演者 | ソンフン/ソン・ジウン(Secret)/キム・ジェヨン |
- あらすじ
- ジヌク(ソンフン)は大福(デボク)グループの御曹司で、仕事もせずに毎日遊びまくってる放蕩息子でした。
後継者という自覚もないままに好き勝手な息子に業を煮やした会長は、強行的にジヌクを地方のリゾートホテルのベルボーイとして修業させる事にします。
そのリゾートホテルで行われる結婚式にしぶしぶやってきたユミ(ソン・ジウン)は、就職活動がうまく行かず就職浪人中の冴えない女性です。
自由気ままな母親に振り回されながら生きてきましたが、今回もそんな母親の結婚式なので気乗りがしません。
ジヌクはベルボーイとして、ユミは宿泊客としてホテルで出会います。
ユミは一人でホテルを出て海岸沿いをブラブラとしますが、あたりはカップルばかりです。
お腹が空いたので食事をしようにも、一人ではまともな食事すらできません。(一人分から食事を提供してくれない店舗が多いため)
仕方なしに、コンビニでおにぎりを買って道端で食べていると、そこに高級車に乗ったジヌクが現れます。
ジヌクはホテルから脱走してきた途中でした。
2人は砂浜に車を停めてジヌクが持っていたワインを飲みながら語らいました。
酔った2人はそのまま雰囲気に任せ車中でワンナイトラブしてしまいます。
翌朝、酔いが醒めたユミは自分がしでかした大胆な行動に焦り、ジヌクが目覚める前に逃走します。
車中に裸のまま残されたジヌクは、覗いている地元のおばちゃんたちの笑いの餌食になっている声で目覚めます。
それから3年後、ジヌクはあの一件がショックで、それ以来、仕事人間に変貌し、大福グループの本部長として忙しくしていました。
ユミは念願の栄養士となり、社員食堂の栄養士として企業に配属になります。
その企業とはジヌクの会社でした。
実はお互いに忘れる事の出来ない相手だった2人は、偶然にも企業の本部長とその企業の社員食堂に勤める管理栄養士として再会したのです。
ユミは物凄く奥手の人間で、後にも先にも一夜限りの経験をしたのはあの日が最初で最後でした。
それどころか、男性と付き合った経験もありませんでした。
一方のジヌクはかつてはプレイボーイでしたが、ユミとの一夜からユミが忘れられない存在となり、それ以来、誰とも付き合う事もなく仕事に邁進してきたのです。
ユミはワンナイトを恥じてジヌクを避けていましたが、そんなユミとジヌクのじれったくてキュンキュンする恋愛物語がはじまります。
ソンフンさんは、デビューが28歳と少し遅めですが1000倍という倍率のオーディションを勝ち抜き、ドラマ「芙蓉閣の女たち〜新妓生伝」で初主演という大役でデビューしました。
『私は一人で暮らす』というバラエティ番組ではダイナミックすぎるモッパンや愛犬との仲睦まじい姿を見せてくれるので親近感がわきます。
しかし、ドラマの世界では高飛車なキャラクターで登場する事も多くハマり役です。
この『じれったいロマンス』は、ツンデレ炸裂の胸キュンラブストーリーなので女性はハマると思います。
14位:あぁ、私の幽霊さま
放送時期 | 2015年7月3日~8月22日 |
主要出演者 | パク・ボヨン/チョ・ジョンソク/イム・ジュファン/キム・スルギ/パク・チョンア/シン・ヘソン |
- あらすじ
- ボンソン(パク・ボヨン)は、カリスマシェフのソヌ(チョ・ジョンソク)がオーナーのサンレストランで働いています。
料理が好きで見習いをするボンソンは、何をやっても失敗ばかりの日々でした。
失敗してしまう原因は寝不足です。
巫女の家系のボンソンは、幼い頃から幽霊が見える体質のため満足に眠れない日々を送っていました。
口下手で内向的なのでネクラな雰囲気でしたが、オリジナルレシピをブログにアップする事が密かな楽しみでした。
ある日、ボンソンは厄除けに焚いていたお香が原因で住んでいた部屋を追い出されてしまいます。
職場でも失敗続きだったので辞表をおいてレストランもやめました。
行く当てもなく町を彷徨っていると、成仏できない幽霊のスネ(キム・スルギ)が管理霊媒師(イ・ジョンウン)の元から逃げていました。
霊媒師から逃れるために、波長があうボンソンを見かけ憑依します。
その頃、サンレストランではちょっとした騒ぎになっていました。
食材倉庫の鍵をボンソンが持ったまま辞表を置いて姿を消してしまったからです。
従業員たちはボンソンを探し出し、店に連れ帰りました。
ところが、ボンソンにスネが憑依しているため、これまでとは正反対の陽キャラに変貌している事に周囲は困惑します。
スネは咄嗟にボンソンの体に逃げ込んだのですが、自力でボンソンから抜け出す事はできませんでした。
スネが成仏できないのは、死ぬ前の記憶がなくやり残した事があるのにそれが何なのかが思い出せないからでした。
タイムリミットが来る前に成仏しないと悪霊と化してしまうため、心配した霊媒師が監視しています。
スネはやり残した事として、男と一線を越える事が出来れば成仏できると思っていました。
思いもよらず人間の女性に憑依できたスネは自分の意思で抜け出すことができずにいましたが、これも悪くないとボンソンに成りすまし、目的達成のために近くにいるソヌを誘惑しはじめます。
しかし、原因はわかりませんがスネはボンソンの体から出てしまい、ボンソンは以前のボンソンに戻ります。
元のネクラキャラに戻ったボンソンを周囲はストレスによる躁鬱症ではないかと病院に連れて行ったりします。
ボンソンは以前からカリスマシェフのソヌに密かに恋心を抱いていました。
自分に自信がなかったボンソンは、スネにソヌを誘惑するために自分の体を貸す事を提案します。
スネは目標を達成して成仏する必要があったので、2人の利害関係は一致しました。
こうして、ボンソンとスネは協力してソヌを誘惑します。
ソヌはころころと変わるボンソンに翻弄されながらも、その魅力に惹かれていきます。
スネの死因は自殺とされていましたが、スネの死には大きな秘密があり、その秘密が後半で明らかとなるサスペンスストーリーも展開していきます。
最後には、ボンソンの恋は実り、スネも無事に成仏できるという物語になっています。
ミュージカル出身のチョ・ジョンソクさんは歌がとてもお上手です。
出演ドラマ内での歌唱シーンも多いのですが、本作でも弾き語りで歌う場面が必見です。
単なるラブコメかと思いきや、サスペンスストーリーも繰り広げられ真相が明らかになるにつれ泣ける作品でもあります。
幽霊役のキム・スルギさんと深く関わる霊媒師役で登場するイ・ジョンウンさんなど、端役も名優ばかりで豪華です。
カン・ギヨンさんというバイプレイヤーも出演しているのですが、彼が出演しているドラマはハズれがないです。
13位:運命のように君を愛してる
放送時期 | 2014年7月2日~9月4日 |
主要出演者 | チャン・ヒョク/チャン・ナラ/チェ・ジニョク/ワン・ジウォン |
- あらすじ
- 由緒ある財閥の9代目のイ・ゴン(チャン・ヒョク)は、独身でした。
代々遺伝するハンチントン病により父親も若くして亡くなりました。
ゴンもその病に冒されるのではないかと心配する祖母と親戚たちに、早々に結婚し、跡継ぎをつくる事を迫られていました。
ゴンには長く交際するセラ(ワン・ジウォン)がいてプロポーズする為に、指輪を買いにショッピングモールを訪れています。
同じころ、ショッピングモールにおつかいでやってきていたのは法律事務所で働いているミヨン(チャン・ナラ)でした。
ミヨンとゴンはぶつかり、その拍子にゴンが買ったばかりの指輪を落としてしまいその指輪を2人で追いかけます。
これが2人の出会いでした。
ミヨンは会社のくじ引きでマカオの豪華ホテルの宿泊券をゲットし、憧れていた男性に声をかけられ二人でマカオを訪れます。
一方のゴンも、恋人のセラにサプライズでプロポーズする為に思い出のマカオを訪れていました。
そして良からぬ事を企む者たちにより、2人は変な飲み物を口にしてしまいます。
それは、強力な精力増強剤で飲み干した2人は意識朦朧としたままパートナーだと間違えて、一夜を共にしてしまいます。
帰国後、しばらくしてミヨンは妊娠してしまった事に気づきます。
ゴンには愛する婚約者もいてミヨンもゴンを好きだったわけではないので、子供は堕ろそうと思っていました。
しかし、2人共、授かった子を処置する事ができず子供が生まれるまで契約結婚をする事にします。
ゴンの祖母にあたるワン会長は、ミヨンの気立ての良さも気に入り2人の結婚と懐妊を喜んでくれました。
当のゴンはミヨンには言えませんでしたが、自分の病気の事もあり、子供が生まれるまでの契約結婚を望みました。
子供は生まれたらゴンが引き取るという条件を出すも、ミヨンもお腹の子を手放すつもりはありませんでした。
ゴンを愛するようになっていたミヨンは、一緒に暮らしながらも愛されない生活を辛く感じていました。
唯一ミヨンの事情を知る兄的存在のダニエル(チェ・ジニョク)が困った時にはいつも手を差し伸べてくれました。
ミヨンはお腹の子に「ケットン」と名付け、大切に思っていました。
自分の病気の事もあり割り切った関係に徹していたゴンでしたが、ミヨンの純粋で優しい性格に触れ気持ちは変わっていました。
契約結婚からはじまった2人でしたが、いつしか本当に愛し合う夫婦になっていました。
ところが、そんな2人を不幸が襲います。
ミヨンが交通事故に遭い、ケットンが天国に旅立ってしまいました。
同じころ、ゴンには病気の兆候が表れ始めていました。
自分の病気にミヨンを巻き込みたくなかったゴンは本心と裏腹にミヨンを冷たく突き放してしまいます。
失意のミヨンは絵の才能を見出してくれたダニエルと共にフランスに留学する事になります。
フランスに渡ったミヨンは才能を開花させ、有名アーティストになりました。
有名アーティストとして凱旋帰国したミヨンは、再びゴンと再会します。
お互いに思いを残した2人が運命的な再会を果たし、再び切ないラブストーリーが展開していきます。
2002年の大ヒットドラマ『明朗少女成功記』で共演したチャン・ヒョクさんチャン・ナラさん12年ぶりの共演という事でも話題となった作品です。
チャン・ナラさんは、童顔美女とも呼ばれ中国圏でも絶大な人気を誇る女優さんです。
『運命のように君を愛してる』の冒頭の出会いのシーンは、かなり無理がある展開でアニメチックです。
しかし、「それは無理があるだろう~~」という冒頭シーンを越えた先には涙なしでは見ることができない感動の物語が展開します。
何度見ても泣ける、チャン・ヒョクさんが素敵すぎる作品です。
12位:主君の太陽
放送時期 | 2013年8月7日~10月3日 |
主要出演者 | ソ・ジソブ/コン・ヒョジン/ソ・イングク/キム・ユリ/キム・ミョンス(エル) |
- あらすじ
- ゴンシル(コン・ヒョジン)は、大きな事故で生死を彷徨ってから幽霊が見えるようになりました。
お人よしなので、幽霊からの頼まれごとを断れ切れず常に幽霊に振り回されています。
普通に働けないのでアパートの管理人をしながら暮らしていました。
そんなゴンシルはある日、あるお婆さん幽霊の願いを叶えるために大型ショッピングモール「キングダム」を訪れます。
ゴンシルは、社長のジュンウォン(ソ・ジソブ)と出会います。
ジュンウォンとの出会いが、それまでのゴンシルの生活を一変させることになります。
ゴンシルはこれまでどんなに目を背けたくても、どうしても目に入ってしまう幽霊たちの存在に怯えてきました。
幽霊たちに翻弄されてきたのですが、ジュンウォンに触れている間は幽霊の姿を見なくて済む事に気づきます。
ゴンシルはただ心穏やかに暮らしたいという理由から、こっそりとジュンウォンの近くにいようと「キングダム」の清掃員として働く事にしました。
常に幽霊が見えているので、端から見たらおかしな言動が絶えないゴンシルの事をジュンウォンは怪訝に思っていました。
ところが、ある出来事をきっかけにジュンウォンはゴンシルの言う事を信用するようになります。
過去に自分が関わった未解決の事件を「ゴンシルならば解き明かせるかもしれない」と思ったジュンウォンは、個人的に契約を結びます。
ジュンウォンは表向きは特別顧客室という名の部署をつくり、ゴンシルにショッピングモールで起こる霊問題を解決させます。
同じころ、ジュンウォンの父親の指示でジュンォンを監視するために警備チームにカン・ウ(ソ・イングク)が派遣されてきました。
カン・ウは偶然、ゴンシルの管理するアパートに越してきました。
カン・ウは警備のスペシャリストですがオカルトネタにはめっぽう弱く、不可解な行動をするゴンシルの事も恐怖でした。
しかし、親しくなるにつれ危なっかしいゴンシルを放っておけず、更には恋心を抱くようになります。
一方のゴンシルは、自分にとって必要不可欠な存在のジュンウォンとどんどん親密になります。
最初はゴンシルと距離を置いていたジュンウォンもゴンシルが気になる存在へと変わっていきます。
危険な目に遭いそうになるゴンシルを守るために、ジュンウォンは危険を冒すようになります。
自分のせいでジュンウォンが傷つく事を恐れたゴンシルは、自ら姿を消しました。
しばらく海外に行ったゴンシルは、帰国し再びジュンウォンの前に現れ「もう、霊は見えなくなった」と自由になった事をアピールします。
主役はソ・ジソブさんとコン・ヒョジンさんなのですが、警備チームの主任としてソ・イングクさんが出演していたり、INFINITEのメンバーで俳優としても活躍するエルさんがソ・ジソブさんの少年時代役で出演したりと、見どころの多い作品です。
韓国では最高視聴率21.8%を記録した人気ドラマです。
ラブコメ界の女王と呼ばれるコン・ヒョジンさんと実力派ソ・ジソブさんの共演に加え、有名脚本家のホン姉妹が手掛けた作品という事でホラーとコメディが融合した面白いラブストーリーです。
11位:雲が描いた月明り
放送時期 | 2016年8月22日~10月18日 |
主要出演者 | パク・ボゴム/金・ユジョン/ジニョン/クァク・ドンヨン |
- あらすじ
- 訳あって、男として暮らしてきたサムノム(キム・ユジョン)は借金のカタに売られ、内宮として世子(パク・ボゴム)の下で働く事になります。
内宮として働きはじめたサムノムは世子とは知らずヨンと親しくなりました。
世子であるヨンに仕える事となったサムノムでしたが、2人きりの時は友としてヨンと付き合います。
宮中で内宮として働きはじめたサムノムをすぐに女性と見抜いた官僚がいます。
官僚のユンソン(ジニョン)は女性である事に気づき、サムノムに惹かれ何かとサムノムを気遣ってくれる存在でした。
一方のヨンはサムノムを女性と気づかないまま恋心を抱き始めます。
自分の気持ちに戸惑いながらも、ヨンは禁断の想いを止められません。
サムノムは祝宴をドタキャンした妓生の代わりに、踊っていた事が王様にバレて王命により捕らえられてしまいます。
サムノムを救いたいヨンは危険を冒し、サムノムを救います。
同じ頃、王宮ではヨンが男色だという噂が流れ始め、王権強化と国の安定をはかるためにヨンは王命により政略結婚するよう命じられます。
自分のせいでヨンを危険に晒したくないサムノムは、ヨンを避けようとしますがヨンの想いは止まりません。
とても切ない状況になりますが、更に追い打ちをかけるようにサムノムことラオン(本当の名前)が、サムノムという名の男として生きるようになった経緯が明らかになります。
サムノム(ラオン)はヨンの敵にあたる逆賊の娘でした。
サムノムとヨンは身分も去ることながら、絶対に結ばれてはいけない間柄だったのです。
数奇な運命の元、出会ってしまった2人はどのような道を選択していくのでしょうか?
この作品のイチバンのみどころは、やはりパク・ボゴムさん!なんですが、私はキム・ユジョンさんが大人の女性を演じているという事に感慨深いものを感じました。
キム・ユジョンさんは、幼少期より子役として活躍してきました。
特に史劇で主人公やヒロインの子供時代を演じることが多かったのですが、そのキム・ユジョンさんが大人の女性役でラブシーンまで演じています。
相変わらずキュートですが、妓生の姿で登場したユジョンさんは、妖艶さも加わりすっかり大人になったんだなぁと感じました。
『雲が描いた月明り』を見る方法も要チェック!
10位:青い海の伝説
放送時期 | 2016年11月16日~2017年1月25日 |
主要出演者 | イ・ミンホ/チョン・ジヒョン/イ・ヒジュン/シン・ウォンホ(CROSS GENE)/ソン・ドンイル |
- あらすじ
- むかしむかし、嵐で海岸に打ちあげられた人魚(チョン・ジヒョン)は商人のヤン(ソン・ドンイル)に捕らえられてしまいます。
新しく赴任してきた県令のキム・タムリョン(イ・ミンホ)に取り入るために人魚を見せますが、捕らえられた人魚を哀れに思ったタムリョンは人魚を逃がしてあげました。
そこから月日が流れた現代では、タムリョンはジュンジェという名の詐欺師となり、催眠術も使った世界を股にかける詐欺師となっていました。
スペインに滞在中、ジュンジェは美しい女性(チョン・ジヒョン)と出会います。
少し様子がおかしい女性を放っておけなかったジュンジェは自分が宿泊するホテルに連れて帰ります。
ジュンジェは詐欺を働いた相手に追われる身となり人魚を連れて一緒に逃げます。
追い詰められた2人は海に飛び込みますが、海底へと沈んでいくジュンジェを救ったのは一緒に飛び込んだ女性でした。
砂浜に打ち上げられたジュンジェには、翡翠の腕輪と真珠だけが残されていました。
一緒に飛び込んだ女性の記憶はなく、翡翠の腕輪の事も何も思い出せませんでした。
女性は実は人魚で、海に入ると人魚に戻り、去り際に関わった人間の記憶を消すことができたのです。
人魚はジュンジェとの約束を守るために海を渡りソウルに向かいます。
ソウルに戻ったジュンジェは警備員に追われる女性をみかけます。
気になったその女性を助け出し、家に連れ帰ります。
名前がないというその女性にジュンジェはシムチョンをいう名を付けました。
シムチョンはジュンジェとの約束を守ってやってきました。
過去で繋がっている2人には、同じように過去から悪縁でつながっている者から命を狙われる事になります。
そして、人となったシムチョンは愛する者に愛されなければ心臓が止まってしまいます。
関わった人の記憶を消せる人魚と人間の、過去から現代に続く愛の結末はどうなるのでしょうか?
『星から来たあなた』や『プロデューサー』などヒット作の脚本を手掛けるパク・ジウンさんと『ドクター異邦人』や『主君の太陽』を手掛けた演出家のチン・ヒョクさんがタッグを組んだ作品だけあってめっちゃ面白いファンタジーラブストーリーです。
チョン・ジヒョンさんといえば、正統派美人なのに実はあまり正統派美人な役を演じません。
天真爛漫でどこか抜けているおバカな役どころがとても似あったりするのですが、『青い海の伝説』でも人魚姫というやっぱり普通の人間ではないキャラクターを好演しています。
『青い海の伝説』を見る方法も要チェック!
9位:サム、マイウェイ~恋の一発逆転~
放送時期 | 2017年5月22日~7月11日 |
主要出演者 | パク・ソジュン/キム・ジウォン/ソン・ハユン/アン・ジェホン |
- あらすじ
- ドンマン(パク・ソジュン)は高校生の頃、勉強はできませんでしたがテコンドーの選手として名を馳せ、将来を有望視されていました。
ところが、八百長試合に巻き込まれたことが原因で選手生命を絶たれてしまいました。
テコンドー選手を諦めたドンマンは、30代を目前にしてダニ駆除会社に勤め、嫌な先輩からのパワハラを受けながらも生きるために働いていました。
幼馴染のエラ(キム・ジウォン)もまたアナウンサーの夢を捨てきれないまま、デパートの受付嬢をする日々です。
2人は同じナルミヴィラというアパートに暮らすお向かいさんでした。
同じヴィラにはそれぞれの高校時代の友人カップルのジュマン(アン・ジェホン)とソリ(ソン・ハユン)も住んでいます。
男運の悪いエラは、尽くした年下彼氏の浮気によって別離する事になりました。
それを慰めるのはドンマンの役目です。
ドンマンにも高校時代から付き合っては別れを繰り返すヘラン(イ・エリア)という女性に付きまとわれていました。
ヘランはエラがなりたかったアナウンサーにもなり、結婚もしましたが離婚しています。
昔から自分の都合でドンマンと別れては、新しい彼氏と付き合い、その彼と別れるとドンマンの元に都合よく戻ることを繰り返していました。
ドンマンとエラは仕事にも恋人にも恵まれていませんでしたが、2人は仲の良い友人としてずっと長く付き合ってきました。
そんな友人関係にあったエラをドンマンは女性として意識しはじめます。
エラはエラでかつてはドンマンを好きだった時期もあったのですが、告白するタイミングを逃し今に至っています。
ドンマンは鈍感なのでエラの気持ちには全く気付いていませんでした。
ある日、エラは再びアナウンサーになる夢を追い始めました。
それに触発されたドンマンもかつてコーチだったジャンホ(キム・ソンオ)に声をかけられ、再び格闘家になる夢を追いかけ始めます。
2人の夢と恋愛の行きつく先には、どんなゴールが待っているのでしょうか?
恋愛、仕事、そして結婚と若者たちのリアルな悩みが詰まった作品です。
韓国の一般的な若者たちの暮らしぶりがわかる作品(実際には人それぞれでしょう)です。
韓国語でサムという言葉は、男女間の友達以上恋人未満の関係を表します。
ずっと友達として過ごしてきた男女がある日を境に、男女として意識しはじめる瞬間から恋愛関係に至るまでの究極のジレジレ感がリアルに描かれています。
パク・ソジュンさんは、作品毎に演じるキャラクターが全然違うのですが、この作品の役も見事に演じていました。
パク・ソジュンさん演じるドンマンは鈍感な上に短気で愛すべきアホキャラです。
格闘家を目指すことも、愛するエラを守る姿も男らしくて素敵でした。
8位:太陽を抱く月
放送時期 | 2012年1月4日~3月15日 |
主要出演者 | ハン・ガイン/キム・スヒョン/チョン・イル/ヨ・ジング/キム・ユジョン/キム・ミンソ/キム・ソヒョン |
- あらすじ
- 朝鮮王朝時代の架空のお話です。
世子のイ・フォン(ヨ・ジング)は、重臣ホ・ヨンジェの娘ホ・ヨヌ(キム・ユジョン)と出会い、恋に落ちます。
世子嬪として迎え入れられようとしていましたが、大妃はユン・デヒョンと結託し、その娘であるユン・ホギョン(キム・ソヒョン)を世子嬪にしようとしていました。
大妃は邪魔なヨヌを始末しようと、信頼する巫女のノギョン(チョン・ミソン)に殺すよう命じます。
ノギョンはヨヌの命を奪う事はせず、死の呪いをかけ後に復活させます予定でした。
しかし、蘇ったヨヌは一切の記憶を失い、巫女のウォル(月)としてノギョンに育てられました。
王となったフォン(キム・スヒョン)はユン・ホギョン(キム・ミンソ)を王妃として迎えました。
しかし、フォンは病を理由に夜を共にすることはありませんでした。
フォンの健康を案じる大妃は、信頼する巫女ノギョンを星宿庁に呼び戻そうとしますが、ノギョンはそれを拒みます。
そのノギョンの代わりに人間札(王の厄除けとなる札)として拉致されたのが、ノギョンの元で巫女として育ったウォル(ハン・ガイン)でした。
フォンには腹違いの異母兄弟の陽明君(チョン・イル)がいましたが、陽明君は突然行方不明となったウォルの事を想い、必死に探していました。
ウォルは人間札として毎夜、フォンの寝所へと通います。
そのウォルの存在にホギョン王妃は嫉妬心を募らせます。
フォンは最初ウォルを間者として疑いましたが、筆跡からウォルは死んだはずのヨヌではないかと疑いはじめます。
『太陽が抱く月』の太陽とは王つまりフォンの事で、月とはウォヌとなったヨヌの事を表しています。
ヨヌの死を持って2人は一旦離れてしまいますが、月日が流れ2人は運命に導かれるように再び出会います。
運命で結ばれた2人は誰がどう引き裂こうとも結ばれるという事を描いた切なくてロマンティックな作品です。
『太陽を抱く月』は、子役の出演者にも注目してください。
ヨ・ジングさん、キム・ユジョンさん、キム・ソヒョンさん、イム・シワンさんと今では、主役を演じる役者として活躍する方々ばかりです。
『太陽を抱く月』なぜ人気なのかも要チェック!
7位:彼女はキレイだった
放送時期 | 2015年9月16日~11月11日 |
主要出演者 | ファン・ジョンウム/パク・ソジュン/チェ・ソウォン/コ・ジュニ |
- あらすじ
- 幼い頃は裕福な家庭で育ったヘジン(ファン・ジョンウム)は、少女時代は美少女で性格も良かったのでみんなの憧れの的でした。
その容姿は大人になって見る影もなくなります。
父親の事業の失敗により、普通の家庭になったヘジンは、見た目が悪いためまともに就職もできずにバイト生活を送っていました。
そんな底辺な生活を送るヘジンの元に一通のメールが届きます。
裕福だった子供時代の親友であり、初恋だった太っちょでいじめられっ子だったソンジュンからのメールでした。
ソンジュンは父親の転勤で渡米したので、それ以来あっていません。
ソンジュンが渡米してからは文通を続けていたのですが、ヘジンが父親の事業の失敗で引っ越してからは連絡が途絶えてしまいました。
15年ぶりの再会に胸を躍らせて待ち合わせ場所に向かったヘジンでしたが、そこには太っちょだった姿からは想像もつかないスタイリッシュでイケメンとなったソンジュンがいました。
ソンジュン(パク・ソジュン)とは逆の意味でギャップある姿に変貌してしまったヘジンは、気後れして会えませんでした。
代わりに同居する親友のハリ(コ・ジュニ)を呼び出し、自分のフリをして会ってもらいます。
ヘジンは大手出版社で契約社員として働くことになりました。
やっと普通に働けると思っていたのも束の間、手が足りないからと自分とは無縁のファッション誌に配属されてしまいます。
そこにアメリカ帰りの厳しい副編集長が配属されてきました。
その副編集長とは、あのソンジュンでした。
思わぬ再会に戸惑うヘジンでしたが、自分の正体を明かさないことで話がどんどんと複雑化していき、切ない物語が展開していきます。
主人公のソンジュンとヘジンだけでなく、ヘジンと一緒に同居する親友のハリや出版社の同僚で何かとヘジンを気にかけてくれるシニョクを絡めた複雑な恋愛が展開していきます。
恋愛ストーリーだけでなくサクセスストーリーとしての一面も持ち、廃刊の危機にあるファッション誌の部数を上げ、廃刊を免れるためにチーム一丸となる姿にも熱くなります。
ファッション誌が舞台なので、出演者もみんなオシャレで映像もスタイリッシュです。
パク・ソジュンさんのツンデレ敏腕副編集長っぷりも必見です!
中盤からは隠されたシニョクの裏の顔や、そのほか同僚たちの隠された姿も描かれ、本線以外の話も楽しめる作品です。
『彼女はキレイだった』を見る方法も要チェック!
6位:相続者たち
放送時期 | 2013年10月9日~12月12日 |
主要出演者 | イ・ミンホ/パク・シネ/チェ・ジニョク/キム・ウビン/カン・ハヌル/キム・ジウォン/クリスタル(fx)/カン・ミンヒョク(CNBLUE)/パク・ヒョンシク(ZE:A) |
- あらすじ
- 帝国グループ会長と愛人の息子として生まれたタン(イ・ミンホ)は、腹違いの兄で現社長を務めるウォン(チェ・ジニョク)を疎まれていました。
タンが自分の社長の座を脅かす存在のため、留学と称しアメリカに追いやります。
タンはアメリカでウンサン(パク・シネ )という女子と出会います。
ウンサンは母のお使いで結婚を控えた姉に祝い金を届けにきていました。
ところが思わぬトラブルによって、困っているところをタンが助ける事になります。
成り行きでタンの家に世話になったウンサンでしたが、タンは自分の世界とは違う雰囲気を醸し出しているウンサンに一目ぼれをしました。
しかし、タンの隣には婚約者もいて、ウンサンが心を許すことはなくそれ以上、仲が深まることはありませんでした。
必死に連絡先を聞くタンに電話番号を教える事もなくウンサンは帰国します。
帰国すると住んでいた場所はもぬけの殻となっていました。
どうやら、母親が姉への祝い金を家の保証金で賄ったようです。
母親は、ある家の家政婦として仕事をしていましたがその家の主人と交渉し、親子で住まわせてもらう手配をしていました。
こうしてウンサンは帰国後、母親の職場でもある屋敷に住むことになりました。
母子家庭で聴覚障害を持つ母親と2人で暮らしていた高校生のウンサンはバイトを幾つも掛け持ちして生計をたてていました。
屋敷の主人であるキム会長は学校も運営していて、ウンサンにもその学校に転校する事を提案します。
はじめは身分不相応だと拒んでいたウンサンも奨学金などの話を聞き、転校する事に決めました。
実は母が家政婦を務める屋敷の主は帝国グループの会長であり、タンの父親でした。
タンは同じころ、アメリカから帰国しそのお屋敷に戻ってきました。
するとアメリカで一目ぼれしたウンサンが家に住んでる上に同じ学校に通っていたので驚いたのと同時に喜びます。
ところが学校には階級制度があり、最下位級のウンサンは何かと絡まれたりからかわれる対象となってしまいます。
権力を持つタンがウンサンに関わることで、ますますややこしさが増していきます。
日本のドラマ『花より男子』は韓国でもリメイクされ、日本版でいうところの道明寺を務めたのはイ・ミンホさんでした。
『相続者たち』のメインキャラクターのタンを演じたのもイ・ミンホさんなので、2つのドラマがかぶる感覚があります。
上流階級ばかりが通う高校の中に、階級制度が存在するというのも学校を運営しているのがメインキャラクターの近親者であるというところも花男と似ていますね。
財閥が出てきて主人公とヒロインの貧富の差が激しいというところが韓国らしいといえば韓国らしいです。
その高校に通う生徒たちで出演するのが、パク・シネさん、キム・ウビンさん、キム・ジウォンさん、カン・ミンヒョクさん、パク・ヒョンシクさん、カン・ハヌルさん、チェ・ジニョクさんと、そうそうたる若手メンバーです。
今活躍している若手がこれだけ揃って出演していることもランキングに入った要因だと思います。
『相続者たち』を見る方法も要チェック!
5位:キム秘書はいったいなぜ?
放送時期 | 2018年6月6日~7月26日 |
主要出演者 | パク・ソジュン/パク・ミニョン/イ・テファン(5urprise)/チャンソン(2PM)/ピョ・イェジン/カン・ギヨン |
- あらすじ
- ユミョングループ副会長のイ・ヨンジュン(パク・ソジュン)は、カリスマ性のある見た目に、経営力を備えた完璧すぎる男性です。
完璧すぎる余り、自画自賛で周囲を振り回すほどのナルシストキャラでした。
そのヨンジュンを完璧にサポートしていたのは、自分の私生活をも犠牲にしてきた秘書のキム・ミソ(パク・ミニョン)でした。
キム秘書は社内の秘書たちの間でも「秘書界の名匠」と称されるほどのプロ秘書でした。
9年という長きに渡りヨンジュンをサポートしてきたキム秘書でしたが、「人並みに恋愛して結婚をしたい」と突然の辞職宣言をします。
キム秘書が辞めてしまう事など考えられないヨンジュンは、あの手この手で引き留めますが、キム秘書の意思は固く意向は変わりません。
しまいにヨンジュンは「自分が結婚してあげるから、秘書を続けてほしい」と突拍子もないプロポーズまでする始末です。
恋愛経験が皆無のヨンジュンは、親友で社長のユシク(カン・ギヨン)にアドバイスをもらい、まずキム秘書と恋愛関係に発展できるように努力していきます。
ヨンジュンはキム秘書の退職祝いとして、ゴージャスなサプライズ満載のデートを企画します。
それなりに楽しんだキム秘書でしたが、辞めるという意向は変わらずで友人から紹介された男性に会ったりもしました。
ところが、他の男性とのデート最中にも事あるごとにヨンジュンの事を思い出してしまう始末です。
キム秘書を諦めないヨンジュンは、それからもあらゆる手でキム秘書にアプローチを続けます。
これまで、ビジネスライクな対応してこなかったヨンジュンが自分を気遣うようになった事でキム秘書の心も少しずつ動いてきました。
そんな中、キム秘書狙いの男がまた一人現れます。
アメリカから帰国したヨンジュンの兄のソンヨン(イ・テファン)でした。
ソンヨンはモルペウスという名のベストセラー作家でキム秘書も大ファンでした。
ヨンジュンはソンヨンを嫌っていました。
嫌う理由は過去にあり、ヨンジュンはソンヨンのせいで誘拐事件に巻き込まれ、酷いトラウマを抱えています。
そして、その誘拐事件にはもう一人少女が関わっていました。
その少女とはなんとキム秘書でした。
キム秘書はずっと会いたくて探していた近所のお兄ちゃんがソンジュンだった事を知ります。
中盤からは、2人の過去やトラウマの理由が解き明かされ一気にラブラブモードへと展開していきます。
激しすぎるラブシーンと、デレデレモード全開のソンジュンの変貌をお楽しみください。
パク・ソジュンさん演じるヨンジュンのナルシストキャラは、オーラが凄すぎるというか個性が強すぎて最初はひいちゃった方も多いのでは?
私もパク・ソジュンさんは好きなものの、この作品のキャラクターは最初は全然格好いいとは思いませんでした。
ところがどっこい、慣れてくると可愛いいやら格好いいやら、魅力的に感じてくるから不思議です。
とても恋愛初心者とは思えないエスコート力がやっぱりドラマだなぁとは思うのですが、素敵です♪
単なるラブコメと思いきや背後にはとんだ物語が潜んでいるので、最後まで飽きずにドキドキ感を満喫できますよ!
4位:愛の不時着
放送時期 | 2019年12月14日~2020年2月16日 |
主要出演者 | ヒョンビン/ソン・イェジン/キム・ジョンヒョン/ソ・ジヘ |
- あらすじ
- 『愛の不時着』は実際に2008年に起きた「女優越北事件」と呼ばれている事件がモチーフとなった作品です。
「女優越北事件」は休暇で釣りを楽しんでいたところ、深い霧が発生し乗っていたレジャーボートが気づいたら北朝鮮領域に入っていました。
そして、北朝鮮警備艦から銃撃を受けたというものです。
安心してください。その女優は2010年に引退していますが生きています。
実際に起きた事件がモチーフとなっているなんてびっくりですね。
劇中では、レジャーボートではなくパラグライダーで竜巻に巻き込まれて北に入ってしまう物語となっています。
主人公のセリ(ソン・イェジン)非武装地帯である森の中に不時着し、木に引っかかっていたところを警備で通りかかった北朝鮮将校のジョンヒョク(ヒョンビン)が見つけます。
セリは南側のスパイと思われ銃口を向けられました。
ジョンヒョクが北側の人間だと知ったセリは南側へ逃げます
「やっと南側へ脱出した!」と思ったセリでしたが、実は北側に侵入してしまいました。
ジョンヒョクたちも、北側に南側の人間の侵入させてしまった事がバレればただではすみません。
逃げたセリを見つけ出したジュンヒョクと部隊メンバーは、ジュンヒョクの家でセリを匿い秘密裡に南側へ脱出させる予定をたてます。
自らも危険に晒されながらも帰国を手助けしてくれるジュンヒョクにセリは惹かれていきます。
しかし、結ばれるわけにはいきませんでした。
2人はいつか再会する事を約束し、セリは南側へと帰ります。
セリの元には、ジュンヒョクが予約投稿をしたメッセージが度々届き、それに支えられ生きていきます。
会いたい気持ちを抱えながら、会えるかわからない思い出の地を訪れたセリは再びパラグライダーに乗ります。
そして、また予定とは違う場所に「不時着してしまった」と思ったら、そこはセリが一番望んでいた着地地点でした。
『愛の不時着』から見事に愛へと着地したカップルの共演作はまだまだ人気です。
実は、この作品以前にも映画『ネゴシエーション』でも共演しているヒョンビンさんとソン・イェジンさん。
ネゴシエーションでは一緒の撮影シーンが殆どなかったとの事なので、『愛の不時着』で仲が深まったといえるでしょう。
ヒョンビンさんが初めて悪役にチャレンジした『ネゴシエーション』も必見ですね。
3位:星から来たあなた
放送時期 | 2013年12月18日~2014年2月27日 |
主要出演者 | キム・スヒョン/チョン・ジヒョン/パク・ヘジン/ユ・インナ/アン・ジェヒョン |
- あらすじ
- 宇宙人のミンジュン(キム・スヒョン)が地球で暮らすようになって400年の月日が過ぎました。
3か月先の故郷の星が最も地球に近づく日にいよいよ帰れる日が来ます。
400年の月日の中で何度か地球人としての姿を替えてきましたが、現在は大学講師として過ごしていました。
あまり、人と関わらず静かに過ごしてきたミンジュンの生活は隣に越してきた隣人のおかげで一変します。
その隣人とは、韓国のみならずアジア中で人気のトップスターのチョン・ソンイ(チョン・ジヒョン)でした。
おバカなソンイはSNS上で失言しては、たびたび炎上させています。
ネット上の自分への非難にご立腹のソンイは、ストレス発散にお酒を飲み部屋で一人で大騒ぎしていました。
隣人の騒音に業を煮やしたミンジュンは文句を言おうとソンイの部屋を訪ねます。
しかし、ソンイは反省しないばかりかミンジュンにも食って掛かります。
「最悪な女だ」そんな風に思ったミンジュンでしたが、ソンイが落とした写真に写った少女に心を奪われます。
そこに写る少女は、400年前にミンジュンが助けた少女でした。
ソンイにその少女の事を尋ねると、少女はソンイの先祖のようです。
ミンジュンとソンイは何かの縁で繋がっているようですが、ミンジュンはソンイに関する予知夢的なものを見るようになりました。
ソンイは何者かに命を狙われていて、危険を察知するミンジュンはソンイのボディガード役をする事になります。
危険と隣り合わせにあるソンイを助けるうちに2人の距離はどんどんと縮まり、互いに惹かれあう仲になります。
ところが、ミンジュンが自分の星に帰る日はもうすぐです。
星に帰らなければ、存在が消えてしまう運命にありました。
ミンジュンは一旦は、星へと帰りますがソンイの元に来れる方法があるはずだと方法を模索しはじめます。
同じころ、地球上のソンイをはじめミンジュンを知る者たちは、ミンジュンの幻をよく見るようになっていました。
ミンジュンは再び、地球を訪れることができるのでしょうか?
『太陽を抱く月』の次にキム・スヒョンさんが主演で出演した作品です。
王の次は宇宙人という設定で、キャラクターが激しく違い面白かったです。
ヒロインのおバカで憎めないカリスマスターのソンイ役は、チョン・ジヒョンさんしか考えられないくらいハマり役だったと思います。
『星から来たあなた』の脚本は、『愛の不時着』や『青い海の伝説』を手掛けているパク・ジウンさんです。
1609年の「朝鮮王朝実録光海君日記」に記された実際に目撃したとされる未確認飛行物体の話を軸に描かれたフィクション作品です。
そんな昔に未確認飛行物体があったとすれば、その星はどれだけ文明が進んでいるのでしょうか?
2位:太陽の末裔
放送時期 | 2016年2月24日~4月14日 |
主要出演者 | ソン・ジュンギ/ソン・ヘギョ/チン・グ/キム・ジウォン |
- あらすじ
- 休暇中だった陸軍特殊戦司令部に所属するシジン(ソン・ジュンギ)は、出かけた先で窃盗犯を捕らえますが、その窃盗犯がケガを負ってしまい救急車を呼んで乗せました。
見送ったものの窃盗犯に携帯電話を盗まれている事に気づき、自分たちも救急車を追いかけ病院に向かいます。
窃盗犯の治療にあたったのは、モヨン(ソン・ヘギョ)という担当医師でした。
シジンはモヨンに一目ぼれをし、猛烈にアプローチしますが、シジンが患者を傷つけた人物だと思っていたモヨンは冷たくあしらいます。
シジンは自分が休暇中の軍人である事を一生懸命説明し、誤解を解きます。
モヨンのシジンに対する誤解は解け、晴れてデートする事となりました。
映画を見る約束をしていたのですが、デートの最中にシジンに指令本部から連絡が入ります。
特殊任務を行っていたシジンは行先も任務の内容も告げられず、その場を後にします。
モヨンもシジンに惹かれていたものの、常に危険と隣り合わせにあるであろう任務に就くシジンとの交際を続ける自信はありませんでした。
シジンとモヨンは交際関係を維持する事なく別れてしまいます。
別れを選択した2人でしたが、それぞれの仕事で派遣されたウルクという場所で偶然の再会を果たします。
モヨンは医師として目の前のどんな命も救う使命があり、シジンは軍人として任務を遂行するためであれば、命を奪う事も厭わない立場にあります。
そんな対極にある2人が再会し、互いに置かれた状況を理解しながら愛を深め合っていく物語です。
ウルクというのは、ドラマ上の架空の地です。
『太陽の末裔』という作品がきっかけで生まれたソンソンカップルは、実際にも愛を育み結婚しましたが、残念ながら離婚してしまいました。
この作品を見る度に、一瞬、その出来事が脳裏を過ってしまう残念感が否めません。
しかし、『太陽の末裔』という作品はそんな事をも払拭してしまうくらいのパワーを持ってる作品だと思います。
名作はいつまで経っても何があっても名作なんですね。
まだ見てない方は、素敵な作品ですのでぜひご覧になってください。
『太陽の末裔』を見る方法も要チェック!
1位:トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
放送時期 | 2016年12月2日~2017年1月21日 |
主要出演者 | コン・ユ/キム・ゴウン/イ・ドンウク/ユ・インナ/ソンジェ |
- あらすじ
- 高麗の国で王を守る武士として活躍していたキム・シンは、カリスマ性にあふれ民たちからも人気がありました。
あまりの人気に嫉妬心にかられた若き王は、キム・シンを逆賊に仕立て上げ殺してしまいます。
キム・シンはそのまま果てる事なく、神から不滅の命を授かり火を操るトッケビとして生きる事となりました。
不滅の命から解放されるには胸に刺さったままの刀を抜くしか方法がありませんでした。
ところが、その刀はトッケビの花嫁とされる人間にしか抜くことができず、キム・シンはそのまま900年の生き続けてきました。
そんなシンは、かつて自分の臣下だった末裔の世話になりお屋敷で暮らしていました。
そのお屋敷には、死神も一緒に暮らしていました。
死神には前世の記憶は一切ありません。
現世では、死を迎える予定の者たちのところへ行きあの世へ送る役割と果たしていました。
トッケビと死神は同じ家で暮らすも、しょっちゅう子供じみた事で喧嘩ばかりしていました。
そんな2人の暮らしの中に、突然入りこんできたのはウンタク(キム・ゴウン)でした。
これまで幸せとは言い難い生活を送ってきたゴウンは、いじわるな継母たちのせいで家を追い出されてしまいます。
失望してる最中に、火を吹き消すと突然現れたのがトッケビであるシンでした。
ウンタクは幼い頃から幽霊が見えていたので、シンの存在もすぐに受け入れました。
それどころか、「自分がトッケビの花嫁」だというのです。
こうして出会ったウンタクは、本当にトッケビの花嫁である事がわかります。
ウンタクがシンの胸の刀を抜くとき、シンはようやく眠りにつくことができます。
しかし、それはウンタクとの永遠の別れを意味します。
栄えある1位に輝いた作品は『トッケビ』でした。
不滅の鬼(トッケビ)が主人公の作品ですが、トッケビを演じたコン・ユさんとヒロインのキム・ゴンウさんの演技力があってこその感動作だと思います。
この作品を見ながら何度泣いたかわかりません。
切なすぎて途中からは泣きっぱなしだった記憶があります。
二度見ても三度見てもたぶん泣けます。
『トッケビ』とはそんな作品です。
韓ドラ人気ランキング【恋愛編】まとめ
今回は、韓ドラ人気ランキング【恋愛編】最新のおすすめ胸キュンドラマをご紹介!ということで、ランキング形式で韓国の恋愛ドラマを紹介してきました。
30作品なんて多すぎる!なんて思ったのですが、残念ながらランキング外にしてしまった作品がまだまだあります。
韓ドラといえば、恋愛モノだけではないのですが恋愛作品が人気なのもまた事実です。
「これから何を見ようか?」と迷ってる方の参考になれば幸いです。
それでは、最後までお読みいただきましてありがとうございました。