スポーツ PR

一山麻緒のマラソンシューズは厚底?機能やどこで購入可能かもご案内!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年3月の名古屋ウィメンズマラソンで日本歴代4位となる記録を打ち出し、東京オリンピック女子マラソン代表の最後の一枠を勝ち取ったのは一山麻緒選手です。

一山麻緒選手が代表入りを決めたレースで着用したマラソンシューズにも注目が集まりました。

 

今回は一山麻緒のマラソンシューズは厚底?機能やどこで購入可能かもご案内!という事で、昨今、進化し続けているマラソンシューズに着目したいと思います。

マラソンシューズといえば、「薄底で軽量」というのがセオリーとなっていましたが、一山麻緒選手が着用していたシューズは厚底でした。

 

どんな経緯で厚底シューズを履く事になったのかや、シューズの特徴も知りたくなったので調べてお届けしていきましょう!

 

Contents

一山麻緒のマラソンシューズは厚底?

一山麻緒選手は、ワコール所属の中距離、長距離の陸上選手です。

ワコールはアディダスと契約しているため、他社のシューズを選択する決断はなかなか勇気のいる事です。

しかし、一山麻緒選手は、自身が走る過程で生じてしまうある悩みを抱えていました。

 

これを解消する為に、選んだのが「エア ズーム アルファフライ ネクスト%(通称:アルファフライ)」と呼ばれるナイキの厚底シューズです。

マラソンシューズに厚底ブームを起こしたのは、このナイキの厚底シューズになります。(正確には、この後に紹介する前身となったモデルがブームの火付け役です)

 

一山麻緒選手は、レースの終盤で着地の衝撃による足底が痛むのが悩みでした。

ためしに、ハーフマラソンで厚底を使用したところ、クッション性のおかげで足底の痛みが出る事なく走り切る事ができたそうです。

 

最終的にアルファフライを履く決断に繋がったのは、名古屋ウィメンズマラソンの一週間前に大迫傑(おおさこ すぐる)選手が東京マラソンにアルファフライで出場し、自身の日本記録を塗り替えたからだったようです。

 

「女子は非厚底」と言われていました。

重心を前に傾けた形の厚底を使いこなすためには、筋力が必要となるので男子より筋力が不足する女子には効果が薄いと考えられていたそうです。

しかし、一山麻緒選手がアルファフライで結果を残した事で、日本の女子選手の間でも今後厚底が増えていくかもしれません。

 

出場210人中201人が「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」(以下、ヴェイパーフライ)もしくは「エア ズーム アルファフライ ネクスト%」(以下、アルファフライ)を使用。ナイキの着用率は95.7%に到達した。

引用:https://number.bunshun.jp/

 

アルファフライの前身モデルが「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%(通称:ヴェイパーフライ)」と呼ばれるモデルで、2021年1月に開催された箱根駅伝でも、出場210人中201人がアルファフライもしくは、ヴェイパーフライのどちらかを愛用していたというから驚きです。

ヴェイパーフライの後継モデルがアルファフライになります。

 

どちらもナイキが開発した軽量性、反発性、クッション性に優れた「ズームエックス」というミッドソール素材とカーボンファイバープレートを使用しています。

ただし、最新モデルであるアルファフライで一番反発を得られるのは前足部に搭載されたエア部なので、着地スタイルによって使いこなせるかが鍵となるようです。

 

アルファフライは着地でうまく使いこなせなければ失速する要因となるので、ヴェイパーフライを選択する選手が多いのも頷けます。

東京オリンピックでは、ナイキ以外のアディダスやミズノも含め選手たちがどのシューズで走るのか楽しみです。

 

一山麻緒の厚底マラソンシューズの機能は?

名古屋ウィメンズ画像

引用:https://www.sankei.com/article/

ヴェイパーフライもアルファフライも、スピードを追求する選手のために開発されたレース用シューズです。

2種類とも使用している素材は一緒ですが、言葉に置き換えるならばヴェイパーフライが万人受けするタイプのシューズなのに対し、アルファフライはその効果を存分に発揮するには、少々コツが必要なシューズというところではないでしょうか?

 

履く人の履き方によっては、アルファフライが逆に足枷になってしまう場合もあるかもしれないという事です。

一山麻緒選手は、名古屋ウィメンズマラソンにアルファフライで出場し、結果を残しました。

 

一山麻緒選手は、大きなストライドで跳ねるような走り方が特徴です。

底が薄い靴では着地時の衝撃に耐えられず、後半で足底に痛みが生じていたものと思われます。

 

アルファフライは、一山麻緒選手の為に開発されたシューズではありませんが、彼女の走り方にアルファフライが合いました。

一山麻緒選手の着地部と衝撃を吸収する部分が見事に合致し、反発感も存分に得られた事が結果に繋がったのでしょう。

 

機能①:スピード重視

以前のマラソンシューズの常識は「薄く、軽く」でしたが、最近は「厚く、速く」へと変化しています。

厚くても軽い素材が開発され、ダメージを軽減しつつ速さを追求するという厚底革命が起きたわけです。

シューズの進化が世界記録の更新に繋がっている事は確かで、ナイキの厚底シューズの誕生により、世界陸連が競技規定を変更する事態にもなりました。

 

現在は、厚さは40ミリ以内と制限されています。

ナイキの厚底シューズは、プロも素人も愛用者が多く一人勝ち状態となっていますが、他社ももちろん黙ってはいません。

ナイキの厚底シューズにも欠点があり、それを解消するという形で開発を健闘しているメーカーもあります。

 

欠点も含め、アルファフライの履き心地を紹介していきましょう。

 

機能②:履き心地

アルファフライはミッドソール部が衝撃の吸収や反発力にすぐれているだけでなく、アッパー部に使用されているアトムニットという新素材にも注目したいです。

ヴェイパーフライにはヴェイパーウィーヴというナイロン素材が使用されていました。

 

アルファフライで使用されたアトムニットはTPU(ポリウレタンの一種)の糸を編み込んだ素材で通気性に優れ、水にも強いという事です。

給水時に水をこぼしても雨の日でも重たくならない素材です。

 

そういえば、一山麻緒選手が代表入りを決めた名古屋ウィメンズマラソンも雨の中のレースでした。

雨の中でも好成績を残せたのは、アルファフライのミッドソールの機能性だけでなくアッパー素材の快適さも備わっていたからかもしれませんね。

 

ロングレースに向いているレースシューズという事で、プロにとっては速さの追求や着地時の衝撃の改善に優れたシューズと言えます。

プロでなくても、履き心地は良好でソールのクッション性を高く評価しているマラソン愛好家が多いようです。

 

一山麻緒の厚底マラソンシューズはどこで購入可能?

アルファフライの画像

引用:https://www.fashionsnap.com/article/

「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト」は、ナイキの公式オンラインショップで購入する事ができます。

一山麻緒選手が着用していたBlack Electric Greenというカラーは、公式オンラインショップでは取り扱いはないようです。

もし、同じカラーのものが欲しい場合は、楽天などで購入できます。

 

現在、公式ショップではハイパーターコイズというカラーのアルファフライがメンズ、ウィメンズ共に各サイズ販売中です。

価格は33,000円(税込み)でメンズはセール期間中なのでちょっと安くなっているようですね。

 

公式オンラインショップでは、学生や教職員向けの割引や購入金額に応じて送料無料のサービスもあります。

アルファフライには、他にもBRIGHT MANGOなどオレンジ系のカラーもあり、楽天にはあるようですので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

 

一山麻緒の厚底マラソンシューズの口コミは?

一山麻緒選手の場合、フルマラソンでは「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト」を着用し、その反発力に耐えうるために腰回りを鍛えているという事です。

2021年の5月に行われた札幌チャレンジハーフマラソン(五輪のマラソンコースを使用)に出場した際には、自己新記録を更新し優勝しています。

 

一山麻緒選手が愛用するアルファフライを使用している一般の方の口コミや評判を紹介していきましょう。

 

口コミや評判はこちらから

やはり、先ほどもお伝えした通り、履きこなすにはシューズにあった走り方が必要なようです。

衝撃を吸収するエア部分が前方にあるため、踵で着地するスタイルの方や重心が外側という方には不向きだと思われます。

中には走り方を工夫する事で、アルファフライを履きこなしている方もいるようです。

 

話題となっているシューズなので、使用してみたいという方は多いようですが実際に購入するとなるとそれなりに高額なシューズですので買わないという方もいらっしゃいました。

やはりアルファフライは万人受けするシューズではないようです。

 

一山麻緒の厚底マラソンシューズまとめ

一山麻緒のマラソンシューズは厚底?機能やどこで購入可能かもご案内!という事で、一山麻緒選手が履いた厚底のマラソンシューズの情報を中心にお届けしてきましたが、いかがでしたか?

 

マラソンシューズの飛躍が目覚ましいのでシューズにも注目したいところですが、実際には選手たちの日々の積み重ねによって記録は更新されています。

色々な状況も懸念される日々ですが、日本の選手がメダルを狙えるマラソンという競技での一山麻緒選手の活躍を期待します。